ピアノをやっている人なら誰しも
自分が思った通りにピアノが弾ければなぁ。。。
なんて思ったことあると思います。
しかしながら…!
ピアノの前に座ると、その思いは置き去りにされていませんか?
次はド!
その次はミ!…のように、
自分が思った通りにピアノが弾ければなぁ。。。
なんて思ったことあると思います。
しかしながら…!
ピアノの前に座ると、その思いは置き去りにされていませんか?
次はド!
その次はミ!…のように、
次の音のことばかり気になって、
木を見て森を見ずのような弾き方になっていませんか?
指が動くように弾くのではなく、思った通りに指を導く練習をしなければなりません。
①自分が何をしたいか(どう弾きたいか)はっきりイメージする
②それをどのように実行するのか決める
③その通りに弾く
①~③を繰り返し、定着させていくのが練習です。
初めは小さなモチーフから丁寧に。
だんだん大きなフレーズへと拡大していく。
そう。
ピアノの練習って本当に根気のいることなんです。
💦💦
指が動くように弾くのではなく、思った通りに指を導く練習をしなければなりません。
①自分が何をしたいか(どう弾きたいか)はっきりイメージする
②それをどのように実行するのか決める
③その通りに弾く
①~③を繰り返し、定着させていくのが練習です。
初めは小さなモチーフから丁寧に。
だんだん大きなフレーズへと拡大していく。
そう。
ピアノの練習って本当に根気のいることなんです。

初心者の方は、いきなりどう弾きたいか…なんてわからないと思うので、口移しならぬ、指移しのように、とにかくお手本を真似ることから始めてみてはいかがでしょうか?
そういえば!
以前何かのTV番組でタレントの武井壮さんが
「自分の思った通りに動ければ天才‼」
と言われてました。
まさに、そだねー!

自分の思った通りに弾ければ天才ピアニスト‼
ではでは


奈良 生駒郡 北葛城郡 斑鳩 王寺 三郷町
音戯の会 ピアノ教室




王寺駅から車で5分ほど
三室山のすぐそばです。
王寺付近でピアノ教室をお探しの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスン実施中
詳しくはホームページへ