おとあーと研究室

おとあーと研究室

♪キッズイベントの『おとあーと研究室』公式HP♪


音譜キラキラ最新★公演予定キラキラアート


 

ベルご予約終了!!ベル 

ねりま遊遊スクール
「0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサート」

【日程】2023年12月18日(月)


満席となりました。
たくさんのご予約ありがとうございました。
 




音譜キラキラ出張演奏募集中キラキラアート


絵筆と楽器を持ってまいります!!

 お問い合わせはotoart@live.jpまで



旗練馬区教育委員会 委託講座「ねりま遊遊スクール」 講座委託団体

旗練馬子育てネットワーク団体会員


 

肌寒くなってきて、人肌恋しいこの季節雪の結晶

今年はインフルエンザも、こんな季節に大流行滝汗

みなさんは、体調大丈夫ですか!?

 

そんな中、元気モリモリのおとあーと研究室が

広島県三次市に初上陸してきました飛行機

 

11月3日「2023きりりぴよぴよコンサート〜親子で楽しむおとあーとコンサート」

三次市民ホールきりりサロンホールにて

初めましての三次市の皆さまに、おとあーとワールドをお届けしてきましたルンルン

 

 

image

 

 

数年前から「おとあーとさんのコンサートが気になってるんです!!」と

うかがっておりましたが、今回、NPO法人きりり倶楽部さまからの

熱いラブコールにお応えしてドキドキ初上陸となりましたお祝い

 

 

 

 

このコンサートは、毎年シリーズ化されているコンサートで

小さな赤ちゃんにっこりでも、ゆったり参加できるように、そしてコンサートデビューにしてもらいたいハイハイ

などの想いを持った、親子に優しいコンサートですうさぎのぬいぐるみ

午前公演は0歳からの赤ちゃんたちが立ち上がるスペースをゆったり使えるように、

その狙い通りの小さなかわいいお客様が、パパママおばあちゃん達と、

心地よく過ごせるあったかい空間でした照れ

午後公演では、幼稚園、小学生、ちょこっと大人びたおめかしさん達も付けまつげたくさん来てくれましたピンク音符

 

 

 

 

いつもの

「おとあーとコンサート はっじまるよぉ〜〜〜〜飛び出すハート

の掛け声から飛び出していくメンバーダッシュ

目をキラキラさせてワクワクしてる子たちやキラキラ

抱っこで気持ちよくなってる赤ちゃん

みんなとっても可愛かったぁラブ

 

まずは音楽に合わせてピンク音符楽器紹介をしながらのメンバー紹介音符

それから、みんなで一緒に身体を動かすよぉ〜

キツネさんが出てきたり、美味しそうなパンパンが出てきたり

なんと言っても食欲の秋もみじ

たくさんの食べ物が出てくる手遊びで、お腹もいっぱいの手遊びになりました。

 

 

 

 

さて、お次は、オカリナの調べにのせて音譜切り絵の登場

一つのハサミハサミから繰り広げられる秋の気配もみじ

広げるたびに、わぁっびっくりと歓声が上がり

お祭りのちょうちんや、リスさんたちや、秋の真っ赤なもみじの葉もみじ

どんどん秋の風景が目の前に広がりました。

土でできたもの、プラスチックでできているもの

色んな種類のオカリナがあって、それぞれ音が違うんだよねピンク音符

 

 

 

 

続いて、名曲鑑賞、エルガー作曲の「愛の挨拶」

朝の挨拶から、さようならまで、美しいフルートの音色とともに音符

みんなでごあいさつができましたね。

 

さぁ、これからはおとあーとご自慢の、オリジナルライブペイント「まどのそと」

三次の皆さんお馴染みの紅葉真っ盛りの尾関山へ、お出かけに行きたいみーちゃんが登場ビックリマーク

生演奏に合わせて、真っ白いキャンバスに、大きな窓が描かれ・・・・

雨が降り出し、次第に嵐雷に変わっていく。。そして嵐が静まって、目の前には青い空晴れが広がっていく。

 

「音」と「アート」が重なり合った瞬間を、目を輝かせて見てくれてる姿は目とても印象的でした。

 

青空に描かれた大きな虹を虹みんなで手で表現する手話。

会場いっぱいに広がる虹は感動でした恋の矢

 

 

 

 

最後は、みんなで午前は「アンパンマンのマーチ」、午後は「さんぽ」を

元気いっぱいに歌ってくれましたカラオケ

 

 

初めて開催させていただく場所でしたが、たくさんの親子連れのお客様にご来場いただき

一緒に歌ったり、踊ったり、笑顔いっぱいの空間を皆さんと共有できたこと、本当に幸せな時間でしたハート

公演後のアンケートには、楽しかったよのお言葉や、また来年も来てほしいな、など、

応援のメッセージが沢山書いてあったり、お子様のかわいいイラストが添えてあったり

1枚1枚に込められた想いが伝わって、メンバー一同とっても嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

ご依頼いただいてから当日まで、NPO法人きりり倶楽部の皆様には、

きめ細かな丁寧なご対応いただき、大変お世話になりました。

メンバーも、三次が大好きになるくらいラブラブ

思い出いっぱいのツアーとなりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

いつかまた皆さんとまたお会いできることを楽しみにしています。

広島県三次市の皆様、ありがとうございました!!!!

 

 

 

うた担当

佐々木 みか

 

 

すっかり秋めいてきた11月7日。

新型コロナ感染症によって、出張コンサートができなくなって実に、、、4年ぶり!!!!にお声がけいただきましたH幼稚園様へ、出張コンサートをお届けしに行って参りました!!






コンサートスタート前から、集まってくれたホールの中からは元気な声が聞こえてきます。

おとあーとコンサート、はっじまっるよー!!!

の掛け声と共に、まずは楽器紹介を兼ねてのごあいさつ。

そして、動きたい体をほぐします。

秋の手遊びメドレーに合わせて、キツネになったり栗になったり。パンもいっぱい作ったね!




さて、お待ちかね工作コーナーはオカリナが奏でる秋の歌メドレーに合わせて、チョキチョキ、切り絵です。

すいーっと飛ぶとんぼ、ドングリりすさん、お祭りちょうちん。もみじに山々。紙をひらくごとに生まれるものたちに子どもたちの視線はくぎづけ!!

トンボ!りすー!とかわいい声があちこちから聞こえていました。

そして、クラシック名曲コーナー。エルガー作曲愛の挨拶の演奏が始まると、それもピタッとしずかになり、集中してフルートとピアノの音色を聴いてくれます。

いちばんのメインは我々の自信作、オリジナルライブペイント「まどのそと」。




生演奏に合わせて、目の前の窓のなかにはだんだんと雨雲、そして嵐!しかしついには、雨は止み、青空が広がり虹がかかるのでした。目の前の絵の具の魔法、楽しんでくれたかな?

お空に虹がかかったら、みんなで手話ソング。手話で虹をかけながらみんなで元気に歌えました♪


朝はあいにくの雨模様でしたが、コンサートが始まり、園児さんたちの元気な大合唱が聴こえるころにはすっかりいいお天気になり一面の青空が✨

鑑賞していただいた私たちのオリジナル演目「まどのそと」のようにカラリと晴れ、降り注ぐおひさまのひかりを浴びながらほくほくと撤収した我々でした。




4年ぶりに再開した父母会主催のコンサート。園児の皆さんのかわいい元気な笑顔に会える喜びを改めて噛み締めながら演奏させていただきました♪

みんなの心にいつも虹がかかっていますように。


幼稚園の父母会の皆様、園の職員の皆様、ありがとうございました!!


みなさん、こんにちは♪

あんなに暑かったのに、だんだん秋を感じる日が増えてきましたね。

外に出ると、街中に金木犀の香りが漂っていて、好きな季節です。

 

さて、先月、私達おとあーと研究室は、

去年に引き続き江戸川区立第四葛西小学校の2年生へコンサートを

お届けしてきました。

 

嬉しい事に、もう何度も呼んで頂いているので、

道程を体が覚えていて

駅から地図も見ないで学校に到着する事ができました(笑)

 

第四葛西小学校のみなさんは、「元気いっぱい」というイメージ。

今回はコンサートでどんなやりとりができるかな?と私達も楽しみでした。

 

「おとあーとコンサート はーじまーるよー!」

の掛け声と共に演奏が始まり

楽器紹介をしながらメンバーが舞台に揃うと、

最後はみんなでドレミの歌を歌ってくれて大合唱に!

今までいろいろなところで演奏してきましたが、オープニングからこれほどの大合唱になった事ってあったでしょうか♪感動です。

 

おとあーとは「音」と「アート」を一緒にしたらどうなるかを、日々研究している団体。

次は舞台上のキャンバスを使った(こうさくうた)へと移ります。

大きな画用紙やのりなど、身近な素材を使って

♪切って やぶいて ねじって 丸めて 貼って♪ と歌っていくと…

 かわいいタコさんが現れました!

 

答えがわかるとみんな、「タコ!!」って教えてくれましたね♪

お家でも挑戦してくれると嬉しいです。

 

ここで、3年生から習い始めるリコーダーの鑑賞を。

どちらかというと、童謡などを吹いて優しい音色のイメージがあるリコーダー。

謎のキャラクター『ハカセ』が突如登場し、カッコよく演奏してくれました。

学校で使うのと全く同じリコーダーですが、吹き方によっていろんな音が出るんですね。

(この『ハカセ』なかなか多忙な方で、私も滅多にお会いする機会が無いキャラクターなので、ラッキーでした(笑))



 

次は、みんなにもっともっと参加してもらう「イントロクイズ」

これは、本当に最初の「1音」だけ、ヒントで演奏しましたが、

みなさん「ハイっ ハイっ!」一斉に手を挙げてくれましたね。

校歌も大合唱してくれて、とっても盛り上がりました。

 

そして、この日のメインはオリジナル作品「まどのそと」

これは、お話や音楽と共にその場で描かれていく「絵本」のような作品。

窓から女の子が空を眺めていると、

みるみる雲行きが怪しくなっていき、

風が吹き始め、雨も激しくなってきて…

やがて嵐も止み、空も晴れて、無事に女の子がお買い物に出かけていく…。

真っ白なキャンバスに窓が現れ、風や雨が形になり、

また紙が破られて世界が変わり…

「音」と「アート」が組み合わさった世界を、みなさんも食い入るように見てくれていました。

 



あっという間にコンサートも終わりの時間。

最後は手話付きの歌をみんなで歌ってもらいました。

手話を既に知っているお子さんもいらして、

レクチャーではみなさんしっかり練習。

最後まで一緒に歌ってくれて、感動的でした。

 

「ありがとうございました!楽しかった!また来てねー!」と、

最後も元気に笑顔で挨拶してくれた2年生のみなさん。

とっても素直で、可愛かったー♪ ありがとねー。

 

先生方もお忙しい中、ニコニコとご挨拶してくださり、ご協力ありがとうございました。

PTAの保護者の皆さまも、快く準備から後片付けまでご協力くださり、どうもありがとうございました。

第四葛西小学校のみなさんに素敵な体験をお届けできていたら幸いです。

私達も元気をたくさん頂きました。

ありがとうございました!

 

(ピアノ:佐藤)

おとあーと研究室が、広島県三次市 初上陸!!

 

NPO法人きりり倶楽部さまからの熱いラブコールにお応えしてラブラブ

2023きりりぴよぴよコンサート『親子で楽しむおとあーとコンサート』出演決定お祝い

 

ずっと前から、おとあーとコンサートに興味を持って下さってたのですが照れ

コロナ禍に突入ガーン

やっと念願叶って、三次の皆さまに会いにいくことが出来まーすニコニコ

 

今回出演するのは

きりり倶楽部さまが毎年開催されている、小さなお子さま向けの

きりりぴよぴよコンサート立ち上がる

 

今年は私たち、おとあーと研究室と一緒に手遊びをしたりパー

歌ったり、ゆったり鑑賞したりルンルン

みんなが知ってる曲も勢ぞろいで楽しめること間違いなしOK

 

声を出してももちろんOKOK

まだ、コンサートに行った事がない赤ちゃんからニコニコ

なかなか生の演奏に触れる機会が少ない方

パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃん、

家族みんなでご一緒に、五感で楽しめるコンサートです音符

小さなお子さまのコンサートデビューにいかがですか!?

 

来月、紅葉もみじの美しい三次で

皆様にお会いできることを楽しみにしております音譜

 

 

 

 

 

=======================

 

2023きりりぴよぴよコンサート

「親子で楽しむおとあーとコンサート」

【日程】2023年11月3日(金・祝)

【会場】広島・三次市民ホールきりり サロンホール

【時間】午前の部10:30開演

    午後の部14:00開演

【料金】一般 1,000円

    子ども(0歳〜小学生以下)500円

    親子券(大人1名+子ども1人)1,000円

    ※0歳から入場料必要

【チケット取扱・お問合せ】

    三次市民ホールきりり

チケットのお求めは

三次市民ホールきりり窓口/きりりHPよりオンラインチケットサービスよりご購入いただけます。

(HP) https://www.kiriri.org/event/35115/

(Tel)0824-62-2222

【主催】三次市民ホールきりり/NPO法人きりり倶楽部

 

==================

 

 

 

************

【Instagram】https://www.instagram.com/otoartlabo/

【Twitter】 https://twitter.com/otoartlabo

【Facebook】 https://www.facebook.com/otoartlabo

【公式LINE】 https://lin.ee/Trccuv2

【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCZcJtnLJoAIddWncKtZgUYA/featured

(YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします)

************

 

 

ねりま遊遊スクール

「0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサート」

 

 

 

 

練馬区教育委員会委託講座・ねりま遊遊スクール

♪0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサート♪

 

今回はCoconeriホール(練馬駅から徒歩1分)にて開催照れ

 

聴いて❣️観て感じて❣️五感揺さぶる「おとあーとワールド」へようこそ音符ルンルン

 

0歳からのお子様と一緒にご鑑賞できるコンサート!

音とアートが織りなすワクワク飛び出すハートいっぱいの仕掛けが盛りだくさんですラブ

 

小さなお子様と気兼ねなく鑑賞できるようにマット席もご用意しております!クリスマスをいっぱいつめこんだパフォーマンスコンサートですキラキラぜひご家族、お友達みんなで遊びに来てください流れ星

 

 

 

【日程】2023年12月18日(月)

 

【時間】10:00開場/10:30開演  満員御礼

 

【会場】Coconeriホール

 

 Coconeri3階(練馬区立区民・産業プラザ)

西武池袋線他「練馬駅」徒歩1分

【対象】未就学児のお子様と保護者

【参加費】1人500円(2歳以上有料/全席自由/定員80席※2歳未満でもお席が必要なお子様は有料)

 

 

 

【出演】フルート.................藤川奈帆子

              クラリネット..........さっかさわこ

              ピアノ......................佐藤みゆき

              歌.............................岡崎ちえ

      ライブペイント........おおぬきかおり

 

【プログラム】

♪ふゆのおくりもの(ライブペイント)

♪きよしこのよる(ハンドベル)

♪クリスマス・オカリナメドレー

♪レット・イット・ゴー

♪冬の手遊び   他

 

 

 

【web予約はこちらから】

 

予約終了

ボタンをクリックすると予約リンクに飛びます!!

 

 

 

【電話でのご予約】

050-6879-3268(代表番号/平日10時から17時まで)

ご予約の際は...

  1. お名前(代表者のお名前)
  2. お子様の年齢
  3. 座席合計数
  4. 電話番号

 

 

 

 

 

 

「0歳からの親子で楽しむおとあーとコンサート」

 

12月はみんなサンタさんを待っている飛び出すハートニコニコスター

おとあーと研究室と一緒にクリスマスを🎄しませんか?

クリスマスの歌や音楽、そしてライブペイント

や手遊びなど😊

わくわくするような仕掛けたっぷりのコンサートです🎹✨

 

また、会場となる「coconeriホール」は

西武池袋線・練馬駅より徒歩1分の立地にあり

小さなお子様と一緒の移動も楽ちんです♪

 

座席はごろ寝ができちゃう「ご座席(絨毯シート)」も

ご用意しておりますのでぜひぜひお越しください❣️

 

泣いてもOK!

0歳から気兼ねなく参加できる「おとあーとコンサート」

五感を揺さぶるおとあーとワールドへ🎶

ぜひお越しください❗️❗️

 

 

 

 

 

うた おかっちぇ




************

【Instagram】https://www.instagram.com/otoartlabo/

【Twitter】 https://twitter.com/otoartlabo

【Facebook】 https://www.facebook.com/otoartlabo

【公式LINE】 https://lin.ee/Trccuv2

【YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCZcJtnLJoAIddWncKtZgUYA/featured

(YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします)

************