今日から5月晴れ

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

 

最近音叉の施術が多いのですが、今日はシンギングリンハーモニックサウンドドレナージュを初めて受けて下さる方がご来店ラブラブ

 

te

phot  by   yuuko  sato

 

先日受けた施術時(VRT)のリンの音が忘れられず、また聞きたいとのことでしたおねがい乙女のトキメキ

 

私も外出時にリンの澄んだ音を頭に浮かべることがありますが、その音を思い出すだけでリラックスし、気が上がったりしていても落ち着いてきます。

 

           

 

「ゆほびか」にも掲載されていますが、慶応大学の脳波測定器でもシンギングリン回転音を20分聞いた後では「ストレス軽減効果」と「沈静」効果が顕著に現われます。

 

 

シンギングリンの音(周波数)を頭や体・細胞の1つ1つが覚えてくると、いつでもその状態を再現できるようになってくる感覚があります。

 

シンギングリンの施術はカウンセリングでアーユルヴェーダ体質チェックをしていきます。

 

ふんわりウイングヴァータ(風)さんには「森の音」 ⇒ 6拍子・圧をかけます

 

メラメラピッタ(火)さんには「水の音」 ⇒4拍子・円を描きくるくる回してリンを動かします

 

雪の結晶カパ(水)さんには「風の音」 ⇒2拍子・体の側面をドレナージュします

 

 

それぞれの体質に反対の質の施術をします。

施術後の体感はそれぞれ見事に違いますので、全種類を受けるのも面白いかもしれませんチューシンギングリンの常連さんはやはり好きな施術があるようで、3つ受けても自分の体質に合った施術に戻るので面白いですラブラブ

 

 

施術後は体質別にブレンドされたハーブティーをご用意いたします。

 

  

シオンインクHPより引用

 
その日の施術に合うハーブティーなので、美味しいと言って頂くことが多いです音譜
 
さて、最初にカウンセリングを致しますが、その時の体調や気分によって施術の前に取り入れた方がいいことをする場合もあります。
 
今日は松果体活性にいいアロマと音叉を組み合わせたワークを施術前に行いました。
そしてハーモナイザーも取り入れることに音譜
 

 

サウンドドレナージュのみで十分なリラクゼーションが得られますので、これらはその時の状態に合わせて取り入れています。

 

2回目となると音が体の中に入っていくのがわかり、より深いリラクゼーションを得られたとのことでした。

 

確かに1回目は音をはじく感覚が私にもあったのですが、今回は音の響きが体と共鳴していてとてもきれいな音を奏でてましたおねがいキラキラこのライブ感がたまりませんラブドキドキ

 

 

施術後、何故だか音で体が楽になった・・・真顔 ・・・?

 

 

と言われることが多いのですが、音の振動で手の届かない深部まで揺らしてほぐしていきますので体も楽になります。

今日もその感覚を体感して頂き、肩がとても軽くなられたとのことウインク

 

 

整体に行くような感覚で、サウンドドレナージュを定期的に受けて頂くと心身ともに柔らかく軽くなっていく実感を得られるかと思います照れラブラブ

 

 

今日もお読み頂きありがとうございましたドキドキ

 

4月はVRT代謝バージョンキャンペーンやっています音譜こちら

シンギングリンサウンドドレナージュ ⇒ こちら 6月までサービス価格ですラブラブ

 

【千葉・市川 】音サロンあまな

【お申込み】こちら
 
【お問い合わせ】    otoamana@gmail.com
 
【サロンメニュー】こちら
 
【おすすめコース】こちら
 
【ご予約受付日】こちら
 
 【営業時間】10時~18時(最終受付16時)
 
 【定休日】不定休(上記をご覧ください。)
 
 【アクセス】こちら