こんにちは。最近外でもモバイルでがんがんインターネットを使用しています。

でも思ったより大したことはしていないのです。

見なくても良いYouTubeを外で運転中に垂れ流し、

アプリをダウンロードし、本当にもったいない!!!

 

今契約している楽天モバイルとiijmioのデュアルsimから、

日本通信simに乗り換えたい

そうすれば、もっと安くなる

 

まずは合理的みんなのプラン、これでも10GBで1390円、月70分通話無料込み

なんて安いのだろう!! 破格値だ!!

日本通信のような古い会社がこんなに頑張っているなんて!!!

宣伝費や店舗料などを価格の安さに回しているのだ!!

私の性格上、こう言う制度を知ると応援したくなる!!

10GBで70分なら自分的には、がんがん使っても範囲内だ!!

よしこれに乗り換えだ!!

 

でも待てよ!

合理的シンプル290のプランは1GBしか使用しない人には、なんと290円!!!!

えーっ 290円!!!!!!

足りないなら1GBずつ100GBまで足せる。なんと追加の1GBは220円!!

70分無料通話オプションも、なんと390円!!

しかも通話品質はプレフィックスではないので、良いらしい!!

 

私のスマホの使い方は仕事ではWIFI環境下なので、

外ではなんとでもなりそうなのだが、なんとかならないのだろうか

AIと相談してみよう!

 

(質問)

日本通信simがなんと290円です。なんとか通信の月の使用量を1GBに抑えることができれば最安です。現在1つのアンドロイドスマホに楽天モバイルの最強プランで契約したsimとiijmioの2GBで契約したesimを入れています。昨月楽天モバイルは7.7GB使用しました。iijmioは使用することがありませんでした。それで7.7GB使用しているものを、1GBに抑えようと思うと、どのような努力をする必要があるでしょうか。具体的に示してください。

 

(ChatGPT)

1GBに月間データ使用量を抑えるためには、いくつかの方法を試す必要があります。以下に具体的な方法を示します:

1. データ使用量のモニタリング

  • スマホにはデータ使用量を確認できる機能が備わっています。この機能を利用して、どのアプリがどれだけのデータを消費しているかを確認しましょう。
  • 定期的にデータ使用状況をチェックし、予期せぬデータ消費を早期に発見しましょう。

2. Wi-Fiの活用

  • 家や職場、カフェなどWi-Fiが利用可能な場所では、積極的にWi-Fiに接続しましょう。
  • スマホの設定で、Wi-Fiが利用可能な場合は自動的に接続するように設定すると便利です。

3. バックグラウンドデータの制限

  • アプリがバックグラウンドでデータを使用するのを制限しましょう。特にSNSやメール、ニュースアプリなどはバックグラウンドでデータを多用することがあります。
  • スマホの設定で、アプリごとにバックグラウンドデータの使用を制限することができます。

4. データ節約モードの活用

  • 多くのスマホには「データ節約モード」または「データセーバー」機能が搭載されています。この機能をオンにすることで、データの消費量を抑えることができます。
  • このモードをオンにすると、画像の解像度を下げる、動画の自動再生を停止するなどの措置が自動的に行われます。

5. 動画・音楽のストリーミング制限

  • 動画や音楽のストリーミングは大量のデータを消費します。使用を控えるか、低品質で視聴することでデータ使用量を抑えましょう。
  • 可能であれば、オフラインで視聴・聴取できるように事前にダウンロードしておくと良いでしょう。

6. アプリのアップデート設定

  • アプリの自動アップデートをWi-Fi接続時のみに制限しましょう。これにより、大きなデータ量を消費するアプリの更新を回避できます。

7. メールやウェブブラウジングの効率化

  • メールの添付ファイルのダウンロードや、画像が多いウェブサイトの閲覧は、データ消費量を増加させます。必要な場合のみ行うようにしましょう。

これらの方法を組み合わせることで、月間のデータ使用量を1GBに抑えることが可能です。ただし、使用状況に応じて柔軟に対応し、必要に応じて設定を調整することが重要です。

 

(感想)

おー、どのアプリがどれぐらい使っているかモニタリングできるのか!!

今は惰性で使っているので、全然意識していない

モニタリングをあとで見てみよう!!!

しかし1GBとは、どんなことができるのだろうか???

先月自分が使った7.7GBと比べてみよう。

 

(追加の質問)

7.7GBではどのようなことができ、1GBではどのようなことができるのか、わかりやすく教えてください

 

(ChatGPT)

データ使用量がどの程度の活動に相当するかを理解することは、データプランの管理にとって非常に重要です。ここでは、7.7GBと1GBのデータ使用量で何ができるかについて、一般的なガイドラインを示します。

7.7GBではできること:

  1. 動画ストリーミング: 標準解像度(SD)で約20時間の動画視聴が可能です。ただし、高解像度(HD)ではその数は大幅に減り、約7時間程度になります。
  2. 音楽ストリーミング: 約1900時間(約80日分の音楽聴取時間)の音楽をストリーミングで聴くことが可能です(低品質設定の場合)。
  3. ウェブブラウジング: 約7700ページの閲覧が可能です。ただし、サイトによってデータ使用量は大きく異なります。
  4. ソーシャルメディア: テキストメインの利用であれば、かなり頻繁に使用することができますが、画像や動画のアップロード、閲覧を多く行うとデータ使用量は急速に増加します。
  5. メール: テキストベースのメールであれば数万通送受信可能ですが、大きな添付ファイルが多いとデータ使用量はすぐに増えます。

1GBではできること:

  1. 動画ストリーミング: 標準解像度で約2時間程度。HD品質の動画では、約30分未満の視聴に限られます。
  2. 音楽ストリーミング: 高品質設定では約15~24時間、低品質設定であればその数倍の時間、音楽を楽しむことができます。
  3. ウェブブラウジング: 約1000ページ程度。しかし、重いページや多くの画像、動画を含むページを閲覧すると、この数は大きく減少します。
  4. ソーシャルメディア: テキスト中心の使用であれば日々少量ずつ利用可能ですが、画像や動画の閲覧、アップロードは限定的になります。
  5. メール: テキストメインのメールなら数千通は可能ですが、添付ファイルの送受信を行うとすぐに上限に達します。

これらはあくまで一般的な目安であり、実際のデータ使用量は使用するアプリやサービス、その設定、そして利用するコンテンツの種類によって大きく異なります。特に動画や音楽のストリーミング、画像や動画を頻繁に扱うアプリケーションを利用する場合は、データ使用量に注意する必要があります。

 

(感想)

おー、1GBでウェブを1000ページも見れるのか~

テキストメインなら、数千通か~

動画と音楽もストリーミングをせずにダウンロードすれば良いしな~

地図もダウンロードできるよな~

 

今まで贅沢三昧でした!!