13年ぶりに南海本線を走る全車両自由席の特急 | 二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

二里ヶ浜のヲイヤンの写庫【二代目】

忘備録的要素が多い独り言ですので興味をもたれた方はご覧下さい。
※当ブログの画像の著作権は管理人に帰属します。無断使用は厳禁です※

南海電鉄さんの特急サザン座席指定車両の不具合の為、2025年5月17日(土)から特急サザンの一部列車を運休し、代わりに全車両自由席(6両編成)の特急が運行してましたが、当該車両の修理が完了し6月11日(水)から通常運行に戻りました。

 

 一部運休となっていた特急サザン

  サザン11号 和歌山市行き サザン21号 和歌山市行き

  サザン22号 難波行き   サザン32号 難波行き

 

※2012年4月1日のダイヤ改正まで全車両自由席の特急の運行がありました。

※2012年7月2日~9月7日 節電ダイヤの為特急サザンの一部が全車両自由席(6両編成)で運行

13年ぶりに南海本線を走る全車両自由席の特急を何度か見に行きました。

 

2025年5月17日(土) 

◎和歌山市駅◎ 

この日は午前中暴風雨で午後から見に行きました。数名の同業者さんがいらっしゃいました。

 

2025年5月18日(日)

◎和歌山大学前◎

 

◎孝子~みさき公園◎

※トリミングしています※

 

2025年5月25日(日)

◎紀ノ川~和歌山大学前◎

 

2025年5月31日(土)

◎紀ノ川~和歌山市◎

行先が「なんば」に変わってる

 

 

2025年6月1日(日)

◎紀ノ川~和歌山市◎

行先が「なんば」に変わってる。幕廻すの早いなぁ。

 

 

往年のとは言いませんが、小さい頃から慣れ親しんでた南海本線の6両編成の特急。久し振りに見れて個人的には感激していまし、忘備的な記録となりましたよ。