淡輪盆踊り2018 本番2日目 | 淡輪盆踊り保存会

淡輪盆踊り保存会

大阪府の最南端の淡輪の盆踊り保存会です!町民体育館で8月の14.15日に盆踊りしています。
さらに 老人ホームに慰問等ボランティアもしています! 盆踊りをして欲しい等 要望あればいつでも承りますので どんどんコメントしてください。

皆様!今年の盆踊りも終わりましたが、楽しんで頂けましたでしょうかはてなマーク爆  笑

では、本番2日目の様子を報告したいと思いますアップ

 

 今年の2日目は、朝から天気との戦いからスタート~あせる

急な大雨雨やらで、テントの様子を見に行ったり、音響の様子を見に行ったり・・・走る人

朝から携帯の天気予報を何回見たか汗

まあ、気の休まることのない時間でした笑い泣き

 

でも、晴れ男や晴れ女が多かったのか!

その後、夕方6時まではなんとか天気も持ってくれましたほっこりこのまま、今年も大丈夫か?

と思いながら、会場では岬高校軽音楽部の部員たちが、一生懸命やぐらにアンプなどの設置を行っておりましたグッ

今年もよろしくお願いしますグッ

順調に準備も進んでいき、そろそろ軽音楽部の演奏が始まる頃だな!と思っていた、その時・・・・

なんとまた急な雨がガーンアセアセ

 

なってこったあせると、すぐに部員たちが機器を撤収~DASH!滝汗

 

このままでは中止もやむを得ないかな?ダウン

と思っていたんですが、少し様子を見ることにあせるあせる

 

その約20分後・・・・

 

ん??雨あがってきてない???爆  笑

と外を確認すると!何とか雨が止んでくれました~おねがい

 

急いでまた岬高校軽音楽部の部員さんが機器を運び込み!DASH!

でも予定より時間がだいぶ押してしまったんで、軽音の盆踊りの演奏のみになってしまいました汗

しかも、雨で観客もまばらで・・・あせる

でも岬高校軽音楽部の皆様及び顧問の先生音譜

バタバタでしたがありがとうございましたビックリマーク

 

その後、盆踊りの本番です。今日はpm8時半より仮装大会もあります爆  笑

雨も心配でしたが

ここは気合でがんばりましょうビックリマークアップ

少しずつ、町民の方も笛や太鼓の音で集まりはじめ

子供のガラガラ抽選会も少しずつ盛り上がり、豪華景品の当たる抽選会にもどんどん集まってきています照れ

ここで、仮装大会の受付開始~爆  笑

今年もたくさんきてほしいな~と思っていた矢先ビックリマークビックリマーク大問題発生あせる

仮装に参加してくれる方に毎年、賞とは別で参加賞を渡すのですが、

予想を上回る参加者数で足らなくなるというハプニング・・・ガーン

ここでもバタバタ走りまわりました~チーン

でもうれしい悲鳴です~音譜参加して頂いた方々ありがとうございましたビックリマーク

また、今年から子供の仮装部門もでき、参加賞はなんと図書カード

来年もする予定なので、お子さんもぜひ参加してくださいね!

はい!これがその時の様子です。

全体に撮れないのが残念。また、もし写っていない仮装のチームがあればすいません笑い泣き

でも会場は大盛り上がり!!そして今年の優勝ひょっとこチームでした~アップ

拍手おめでとうございます拍手

 

その後は順調に大会も進み、雨もなく無事に終了することができました!グッ

今年も、最後まで残って踊ってくれた方々おねがい

本当にお疲れ様でしたビックリマークそしてありがとうございましたビックリマーク

また来年もよろしくお願いいたします爆  笑

いや~誰も居ない会場ってさみしいもんですね~笑い泣き

 

それではみなさま、来年またお会いしましょう~グッ