おはようございます猫

おちびーぬです♡

 

 

 

 

『引きこもり主婦誕生秘話シリーズ。』

たくさん読んでいただきありがとうございますピンクハート


カテゴリー『引きこもり誕生シリーズ』

で設定してるので

読んでいただけたら嬉しいですスター

 

引きこもり主婦、あなただけじゃないですよガーベラ

(どんな励まし方だよ。)

 

 

 

 

 

 

『心療内科に行くまでの物語①』

初めて心療内科に受診に至るまでのお話と

初めての受診がどんなだったかをつづってみようと思いますチューリップ赤

 

 

 

 

 

 

去年の4月。

パニック発作を繰り返すうちに

(当時はパニック発作とは認識してなかった)

 

日常生活がままならなくなり

家事も子育ても自分のことも難しくなった私は

ある日、実家に帰ったのでした。

 

 

 

 

 

 

夫は帰ったら家族がいないので

びっくりな日だったと思います笑い

 

夫に連絡することさえ考えられないくらい

追い込まれた状態でした泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べると吐き気がするので食べられない。

お腹もすかない。

水分も少ししかとれていない。

とにかく起きてる間中、ずっと予期不安&軽い発作。

起き上がるのも怖い。

寝返りも怖い。

とにかく動けない。

 

気力・体力ともに限界を超えていて

実家に帰って電池が切れてしまったように

寝たきりの状態になりました。

 

 

 

 

 

 

 

空き部屋に引きこもって

ベッドで動かずに過ごしていて、

 

母が小さいおにぎりやおかずを

部屋に置いてくれましたが

ほとんど食べられず。

 

 

 

 

 

 

体の感覚を例えるならば、

 

人前に立つのが苦手な人が

大舞台でのスピーチをする直前!

みたいなおばけくん

 

緊張で食べられないし

ドキドキするし、焦るし、逃げ出したいですよね。

 

そんな感覚が

ちょっと動くだけで

ちょっと食べるだけで

すぐ襲ってくる感じでした雷

 

 

 

 

 

 

私と母の関係はもともと最悪ですが

この時、お世話してもらったことは

本当に感謝しています。

 

ただ、気のせい!とか、

そんなん誰にでもあること!とか、

ため息とか。

 

心にぐさぐさと言葉の刃物は突き刺さりまくりでしたけど。笑

 

 

 

 

 

 

 

実家と自宅はすぐそこで、

幸いなことに、実家に帰っても

息子の学校に何の影響もなかったので

 

私と息子は実家で。

夫は自宅で。

 

そんな生活が始まったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

この時は、

1,2週間。長くて1か月もすれば

自宅に戻ってまた生活できるかなハリネズミ

 

って、全員が思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日へ続く…ハート





ごろにゃんのんびりしよ♡