眼科 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

先日眼科に行って来ました!


コンタクト装着時の右目の見づらさ(遠くも近くもぼやける)と飛蚊症が悪化した気がして気になる…無気力


とりあえずコンタクト付けたまま検査すると左は1.2、右が0.9。若干の差はあるけどちゃんと見えてますとのこと。


老眼の検査っぽい近くの文字が見えるかもやりましたが、まぁそりゃ両目で見る分には一応遠くも近くも見えるわよね。。


ただコンタクトを乱視用にした方がいいかの境目ぐらいの乱視度数らしく、今のままで見づらいなら乱視用試してみてもいいかも、とのこと。


あとは飛蚊症の検査をするのに瞳孔を開く目薬をしないといけないってことで。


ぼやける目薬とのことで初体験でドキドキ。


まぁ当然裸眼にされるので目薬の前から既にぼやけてるけどね。。笑


ただ、4〜5時間はぼやけたままになるのと目薬後30分ぐらい待たないといけないのでとにかく時間がかかる!


眼科終わったら自転車でそのまま幼稚園にお迎え行くつもりだったのでやるか悩みましたが、飛蚊症の検査はその目薬をしないと出来ないってことで二度手間も面倒なのでやりました。


経過を記録すると、15:55に目薬1 → 16:07に左眼が霞むというかいつもよりさらにピントが合わない感じがする(目の前のスマホの画面にもピントが合わない) → 16:10には両目とも霞んでピント合わない感じに → 16:15には遠くがぼやけ過ぎて色味しか分からない世界に変化…。


ただ、まぁやはり元々が裸眼でボヤけて見えない世界の住人なので、そこまで大変でもないかも?驚き


先生曰く「みなさん遠くより手元のピントが合わなくなるって言いますね」だそうで。

 


私は裸眼のときはひたすら遠くが見えなくなって手元はピントが合ってたのですが、診察が終わって帰り用のコンタクトを貰って付けた瞬間に手元が笑えるぐらいにピント合わなくてビックリ!泣き笑い


離せば離すだけ見えるようになるので老眼の気分が味わえました。笑


あ、診察結果は異常なし。まぁ何もなくて良かったけど、わざわざ時間作ってきた意味なかったじゃん…ってつい思っちゃうよね。


で、そのまま幼稚園に迎えに行き、目薬のせいで西日の眩しさが本当に目が痛くなって開けられないのでその痛みと戦いながら帰宅汗


17時過ぎには右目だけはパソコンぐらい距離が離れてればギリギリ見えるようになってきましたが左目はぼやけたまま全然見えないまま。


左右差がけっこうあるのが地味に嫌ですね。。


18時になる頃には右目はかなり回復してましたが左目は相変わらずぼやけたまま。。。

 

 

結局22時ぐらいになってもまだ微妙に全回復してない感じで、翌朝になって普通に戻ったと実感。

 

 

乱視用のコンタクトも試させてくれるって言ってたのに結局帰り用も普通の出されたし……ちぇっもやもや
 

 

また予約取って行くのも面倒だし、今のコンタクトの見え方でいよいよ我慢できなくなったときに行こうかなと思います。

 

 

ま、普段ネットで安いコンタクト買ってるのでたまには眼科行って目に異常がないことを確かめないと怖いですし、とりあえず行って良かったです笑い泣き