処分&消去 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

少しでも部屋を広くするにはどうするかいいかを絶えず考えています。

 

 

当然ながら面積は変えられないし、リフォーム計画も母の妨害によって頓挫汗

 

 

なのでそれ以外の方法でどうにかすべく、半ば悪あがきみたいなものですがいつも色々考えております。

 

 

とは言え、おそらくどうにかできるのはテレビの周辺のみ。

 

 

テレビを壁にかける案はどうかと思いましたが配線問題とかどうなのよ?と。

 

 

テレビ台をもうちょい奥行浅めのものに買い替える案は、テレビは置けるけど収納するゲーム機がちょっとはみ出しちゃうんじゃ?と。

 

 

じゃあコーナータイプのテレビ台は?と思ったけど、昔の箱型のテレビだったら幅が小さかったし奥行きが無駄に長かったのでコーナーに置くのもちょうど良かったけど

 

 

今の薄い大きいテレビってたぶんコーナー置きのメリットがないよね汗

 

 

マンションとかで部屋の隅が柱とかがボコボコしてるならアリかもしれないですが……うちとしては狭い上に角からだいぶせり出したとこに置く感じになるから却下で泣

 

 

あ、でも今思ったけどテレビ台を端まで移動させて、テレビだけちょっと真ん中の方に向けるってのはありかも?ひらめき電球

 

 

とりあえず今テレビが置いてある壁の面には横並びで棚、私のPC、テレビ、子供たちの洋服の引き出しが並んでるのですが

 

 

そこをテレビ(とせいぜいパソコン)だけにしたいのです。

 

 

子供たちが小さいうちはと思ってましたが、ミイさんもあと2ヶ月半で5歳!気付けばもうそんなに小さくないじゃない!!滝汗

 

 

ってことでリビングの洋服箪笥作戦はもう終了しまーすお願い

 

 

なので大事なのはまず荒れに荒れた隣の衣装部屋を片付けること…笑い泣き

 

 

元々が収納部屋だったので引っ越してきたときも片っ端からうちも荷物を詰めていった部屋で、割とそのままの状態で3年半が経過してます汗

 

 

そして服は増える一方で減らない。大人のものは特に…絶望

 

 

なので買って一回程度しか着てないだろうけどもう10年近く着ていないコートとか、今までもったいなくてそのまま放置していたものをけっこうゴッソリ処分しましたあせる

 

 

とりあえず旦那のと合わせてゴミ袋3袋分ぐらいは出たかな?

 

 

捨てるにはもったいないので区の衣類回収BOXに出してきて貰いました泣き笑い

 

 

まだまだ片付けないとですが若干スッキリはしたかな?

 

 

あとは今後棚の配置を替えたりもして、今は足の踏み場すら怪しい衣装部屋をみんなが使いやすいウォークインクローゼットに変身させる予定ですグッ

 

 

できればある程度のところまでは夏休み中に終わらせたいんだけど…夏休み中盤〜後半は色々忙しそうなので厳しいかもね汗

 

 

と言うか棚の幅とか採寸してて気付いたけど、衣装部屋には実は窓があるらしいびっくり

 

 

ガッツリ棚が前にきてるので今まで気づかなかった……自分の実家なのに知りもしなかったよガーンw

 

 

そしてその窓を活かすかどうかも悩み中です。

 

 

さてさて

 

 

本日ボンちゃん用の録画しているテレビ番組をかなりごっそり消去しました。

 

 

これは家族会議で決定したことで、とにかくこの数年は朝から晩までずーっとなんらかの録画を観ている状態凝視

 

 

ゲームやり終わったと思ったら即録画一覧を出して何か観始める。親が何か観てても隙を見て勝手に録画に変える。←当然怒られますが。

 

 

そろばんとか勉強やるときも音小さくしてつけっぱなしか一時停止して画面は付いたまま、ってことも多く、

 

 

電気代も無駄に増える上に私は静かな空間じゃないとストレスが溜まるタイプなので、テレビがついているだけでストレスがかなりかかりイライラの原因にもなってました汗

 

 

観ているものが何か為になるとか役に立つ様な内容だったらそんなにうるさくも言わないのですが、ラインナップはなんてことないアニメばっかり。。

 

 

それらを繰り返し繰り返しぼけーっと観ているって時間の無駄以外の何物でもないし、絶対に目にも脳にも良いわけないよねゲッソリ

 

 

そして録り溜めているので過去の話とかもすべて揃ってる状態だから無限に観てしまうのも良くない!!

 

 

変えるならもう今しかない!!!

 

 

ってことで、ボンちゃんは当然嫌がってましたけどなんとか説得して、ボンちゃんだけが楽しんで観ている番組の録画のストックは9割消去しました。

 

 

元々19時間半ぐらいだった録画可能時間。「消したらどれだけ増えるかねー?」と言ったらボンちゃんもワクワクし始めたので「しめた!」と思って一緒に消しました。笑

 

 

結局100時間近くまで空きが増えたので、80時間分ぐらいは彼の番組だったようです。。チーン

 

 

もちろん同じことを繰り返さないためにルールも設定。

 

 

・これからは観たい番組はオンタイムで観るようにすること。

・何か用事があって観られないと可哀想なので、一応録画はする。

・録画されたものは観終わったらその瞬間に消す。観たものを溜め込むのは禁止。←観ないで溜めといて一気に観て消すのはOK。

 

 

って感じにしました。でも思ったよりすんなり消させてくれて良かった…泣き笑い

 

 

今までダラダラ録画を観ていた時間、これからはもう少し有意義に使って欲しいものです泣