備忘録 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

ようやく週5勤務の真ん中まできました!

 

 

明日監査なのに今月もバタバタしてます…チーン

 

 

ギリギリまで情報がおりてこないのも嫌だしコロコロ変えられるのも本当に嫌だー汗

 

 

でもまぁ明日明後日はお昼過ぎには帰る予定だし来週は月末で仕事ものんびりだろうから

 

 

残り2日なんとか頑張りまーす魂が抜ける

 

 

ってことで

 

 

最近のことを備忘録的に書いときます。

 

 

2、3週間ぐらい前にミイさんの髪の毛が数本巻き込まれて焦げ臭くなり風量も明らかに落ちバチバチいうようになってしまった我が家のドライヤー。

 

 

ヨドバシに持って行き修理に出したところ見積もり連絡が来て、髪の毛と埃でモーターが焦げているそうで修理する場合8500円とのこと。。

 

 

パナソニックの高いドライヤーなので修理でお願いしました。これはほんと無駄な出費だ…チーン

 

 

なおかつドライヤーが手元にない間の代わりのドライヤーも買いました。これは軽くて安くて風量強いのを調べて3000円ちょいで購入悲しい

 

 

今後は子供たちに自分で使わせる場合、安い方を使わせるようにします…ショック

 

 

あと、コロナ感染分で申請したコープ共済が早くも振り込まれていました。ほんと早かった!

 

 

振り込まれた額しか見てないのですが2人分で12万ちょい。ちょっとしたボーナスですね照れキラキラ

 

 

旦那も忘れないうちに早く医療保険に申請して欲しいなー。

 

 

そしてボーナスといえばまもなく旦那のボーナス支給日!

 

 

でもまだ金額聞いてないんだよな……ひらめき電球

 

 

ボーナスを何かの支払いに使うこともないので、いつもお互いにボーナスお小遣いとして

 

 

旦那は手取り額の10%、私は5%額の端数切り上げを貰ってますグッ

 

 

5%って聞くと少ないって思うけどボーナス額がある程度ならお小遣い程度にはなりますし、なおかつ家計にも響かないし…OK

 

 

ちょっとでも貰えるとやっぱり嬉しいものですよねアップ

 

 

あとは〜

 

 

ディズニーに行くのを子供料金が半額の期間に行くべきか悩んでますチュー

 

 

今年も保健組合の抽選で当選して補助券をゲットしているのですが

 

 

子供料金半額の期間に行くと子供料金は丸々かからなくなる…お願いアップ

 

 

そうなるとより一層お得に行けるんだよなぁ…音譜

 

 

ちなみに去年も7月の頭辺りに行ったような気がします。

 

 

小学生になったので平日は休ませたくないのですが、土日はどれぐらい混んでるんだろうなぁ…汗うさぎ

 

 

基本的に平日に行ってるので土日の感じが想像つかないあせる

 

 

しかし7月も忙しいので今一度家族会議をして日程を決める必要があるかな…笑い泣き