ミニバス体験 | とら‐が‐あめ

とら‐が‐あめ

30代主婦で2児の母。割とフツーの4人家族。
パートを始めてあっという間に3年が経過。
"人生で今日が一番若い日"をモットーに毎日頑張っております。

今日はミニバスの体験に行ってきました!

 

 

事前に体験申し込みをして、幼稚園のときに一番仲良かった子と一緒に参加ニコニコ

 

 

2人揃って背が大きいのでバスケ向いてるんじゃないかなーって浅はかな理由です。笑

 

 

あとは中学からバスケを始めた自分の体験を踏まえ、ミニバスやっときゃ良かったな…と何度も思ったことがあるので笑い泣き

 

 

今日の練習はボンちゃんの通ってる小学校の体育館が会場だったのでボンちゃん的には少し緊張しないで済んだかな?

 

 

小6のお姉さんがそれぞれ担当で付いてくれて、練習中もできるだけサポートしてくれましたアップ

 

 

大きい子に優しくされるのが大好きなボンちゃんはそれだけでもうご機嫌ですw

 

 

練習は3時間半とだいぶ長丁場でしたが思ったより楽しそうにやってる感じで。

 

 

一緒に参加した子は途中でお姉さんからはぐれちゃって1人になっちゃってもうやる気無くなっちゃった感じが見てとれましたが

 

 

逆に最後のゲーム形式の練習になったらボンちゃんのやる気がなくなってお友達はめっちゃやる気になってテンションが逆転。笑

 

 

ボンちゃんはお兄ちゃんたちが指示してくれたのを口調が強かったのもあって怒られてると思って悲しくなっちゃったらしい笑い泣き

 

 

こっちからしてみれば全然怒ってもなかったし「こっち来て!急いで!!」みたいな感じで教えてくれてただけなのにね…。

 

 

でもどの子も優しくて練習も基本的にオフェンスのみだそうで、子供たちはみんなバスケが大好きで上手くなりたい!って思ってるのがよく伝わってきました照れ

 

 

この周辺の中では強いチームなので練習がかなり厳しいんじゃないかと不安でしたが全然そんなこともなく、

 

 

指導者も子供たちも保護者も良い人ばかりな感じアップ

 

 

最後にボンちゃんが嫌な気持ちで終わったことだけが残念でしたが、バスケ自体はまぁまぁ楽しかったみたいですチョキ

 

 

来週も別のチームの体験に行くので、体験が終わった上でどっちのチームにするかを本人に決めて貰おうかなと思いますひらめき電球

 

 

ただ、3時間半は長いね…あせるさすがに親も疲れるえーん

 

 

しかもボンちゃんは朝の8時からスイミングにも行ってるので相当疲れただろうな笑い泣き

 

 

夕飯もモリモリ食べてさすがにいつもより早めに寝ました。

 

 

来週のチームはどんなだろうなー?とりあえずどっちかは選んでくれると良いけどえーん