ついに…!! | ママにだってやりたいことはある!

ママにだってやりたいことはある!

---ひとまず、6年に及ぶ専業主婦生活から脱却しました!---

今日は幼稚園が休園日なので子供たちも家でゆっくり。

 

 

朝ごはんを食べていると、ハロワのおばちゃんから電話がひらめき電球

 

 

最近どう?とか、こんな求人出たけどどう?みたいな内容でした。

 

 

毎日ハロワの求人をネットでチェックしている私としては既にその募集も確認済みで、

 

 

家から通える範囲だけど就業時間が微妙に合わない(16時まで等)、そして在宅勤務云々の記載がないのでパスしました。

 

 

実際にやるやらないはともかく、会社の制度として在宅勤務が出来る出来ないは記載がないと応募する気にもなれないです…叫び

 

 

というかそこが出来ないと我が家の場合は夏休み問題がクリアできないので…汗

 

 

で、先日面接行ったところの結果がダメなら来年1月からの確定申告の短期バイトに応募するってことになり電話は終了。

 

 

午前中は子供たちを耳鼻科に連れて行って耳掃除と鼻水吸引して貰おうと思っていたので、朝ご飯食べて準備して耳鼻科に出発!

 

 

と家を出ようと思ったらまたしても電話が。先日面接した会社からっぽい番号あせる

 

 

採用不採用どっちだー!?とドキドキしながら話を聞いていると……

 

 

この度無事に採用して貰えることになりましたーーー!!!笑い泣きクラッカー

 

 

おめでとう私ビックリマークビックリマーク

 

 

いつから出勤にするかとか、持ち物はどうだとか、そういう話をしまして。

 

 

おかげでもう心が軽くなってウキウキしながら子供達乗せた自転車漕いで耳鼻科まで行きましたとも!笑

 

 

そして午後は信用金庫に氏名変更の手続きに行きました。

 

 

その会社は信用金庫で給料とか振り込むらしく、手数料的に信用金庫がいいとかで。

 

 

大学生のとき以来使っていないのですがちょうどその信用金庫の通帳を持っていたので、

 

 

結婚後もそのまま放置している10年近く触っていない通帳とキャッシュカードを持って信金に行ってきました。

 

 

ラッキーなことに、現在実家に戻ってきたので住所変更はしないで済みましたニヤリ

 

 

氏名変更と共に届印も変更。ついでにキャッシュカードの番号も変更!!

 

 

ギリギリ15時に間に合って良かったチョキこれで来週の初出勤日にも間に合いましたニコニコ

 

 

しかし新しい通帳発行してくれるのかと思いきや、名前のところペンで修正されただけって言うね……w

 

 

まぁ繰り越して新しい通帳に切り替わる際に変わるのでしょうが……アナログ感がすごい。笑

 

 

初出勤日に一緒に契約もするので、持ち物として印鑑と筆記用具、キャッシュカードか通帳。

 

 

服装は自由でって話ですが、一応事務だからジーパンとかじゃない方がいいかしら?

 

 

既に働いてる事務の女の人はどういう格好してたかな……トップスがボーダーの白黒のニットだったことしか覚えてない……えーん

 

 

とりあえず最初のうちは無難なオフィスカジュアルみたいな格好していけばいいか、うん。

 

 

自転車通勤もできるし、ほんと良い条件の募集に採用して貰えて良かったです笑い泣き

 

 

ちなみに当初(8月末)に考えたパートする上での希望条件は

 

 

1:週3程度、1日6時間(休憩1時間含む)

  6年も専業主婦だったのでいきなり週5とかは絶対無理…ということで週3。

  扶養内に収めたいというのもありますが。

  幼稚園の帰りのバスの時間までに家に帰ってきたいので、9〜15時がベスト。

 

2:時給1100円以上

  できれば扶養に収まるギリギリの範囲まで稼ぎたいので、最低でも時給1100円は欲しい。

  欲を言えば1200円以上だと助かります。

  都内のせいか割と高時給の求人は多そう。

 

3:家から近い

  歩いて20分以内で行ける場所がベスト。交通費でないぐらい近くても良し。

  なにせバスの時間があるので、通勤時間に時間を多く取られるのはもったいないし無駄。 

 

4:知り合いに会う可能性がない

  スーパーや飲食店など、接客業は幼稚園のママなどに遭遇する可能性が高いので極力NG。

 

5:子供の長期休暇に対応できる

  長期休暇中の預かりが全くない幼稚園なので、その間の出勤をどうするかが問題。

  学校給食の調理補助とかなら仕事も休みだから問題ないけど、代わりにその間は稼ぎもなくなる。

  土日も仕事があるような勤務先であれば、長期休暇中は土日メインで働かせて貰うとかできそう。

 

 

だったのですが、結果として以外はクリアした求人に採用されたことになります!

 

 

スタートの時給は1050円なのでそこだけは希望に満たなかったのですが、ちゃんと働いてれば年々上げてくれるみたいなのであまり心配はしておりません合格

 

 

でも時給が低いとどうしても想定していた時間よりも多く働かないと希望の額を稼げないので、相談してみないと何とも言えませんが週3じゃなくて週4以上で働こうか悩んでますえー?

 

 

働き方も柔軟に対応して貰えそうで、例えばこの日は子供の用事があるから13時までしか働けない、とかも出来そうOK

 

 

そうなると週によっては週5でもいいかなぁとか思ったりもしまして。

 

 

でもまぁ最初は事務の人がいないと仕事が教えて貰えなくて分からないので、その人が出勤してる日に合わせて出勤って感じなのかなぁぶー

 

 

休職を含めると2014年の頭から仕事していないことになるので、久々の、実に7年ぶり近い社会復帰!!

 

 

不安よりも楽しみな方が上回っておりますお願い