右足の負傷から一ヶ月。あきらめかけてた週末山行でしたが前日急遽決定。

近郊登山という事で選んだ先は支笏湖畔に鎮座する人気の恵庭岳。当初は後ろに見える本峰予定でしたが急遽北尾根ルートに入口があるお初の北峰に変更、狭いピークでいやいや物凄い高度感、しばしウットリと眺望を堪能します。

ついでに今回で最後?のつもりの天狗岩によってお約束の記念撮影。

適度な運動でしかも近郊登山。あとは自宅までまっしぐら。

ちょっと風が強く肌寒かった日曜日・・・

〈Mt.Eniwa-Kita〉

天気がいいので軽く午前中に新緑の藻岩-旭山ルート いやぁ気持ちよかった

GWも後半戦。奇跡のレンタカーゲットで向かった先は支笏湖畔の楓沢。この時点で風不死岳北尾根ルートに車デポです。

不思議な異空間を堪能します。だ~れもいません、静かな山行はいいですね。

楓沢を抜けダイレクトに風不死岳ルートを目指します。今回は前回の宿題確認登山です。なるほど納得のルートでした。

風不死岳名物のチェーン場がロープに変わっていました。まぁどちらでもいいんですけどね。

今シーズンの樽前山は登山道整備のため5合目ゲートがおそらくクローズド、楓沢と北尾根ルートがきっと賑わうんでしょうね。午後の遅い時間ノンビリと下山し帰路に・・・

(Mt.Fuppusi 1102m)