診察2.3分・・・
担当医
「MRI撮ろうか。」
予約入れてMRI診断当日。
看護婦
「11時15分の予約なので15分前に来て下さい。」
ちゃんと時間を守り11時ジャストにMRI待合室。
MRIのポスター発見!
オープンワイドって最新らしいから
狭くないらしい。
説明書きには
「放射線を使わず安心で少しの苦痛・・・・」
苦痛に少しとか多いとかあるのか?!
オレ
「んっ!?」
予定時間は15分過ぎても呼ばれず・・・
中から声がする。
MRI担当医
「動かないでって言ったでしょ!!」
「全然、撮れてないよ。」
「これじゃ診察にならないから撮り直し」
「全部の撮り直しは無理だから部分、部分でやるから」
おっ!以外と怒られるのか?!
長い時間かけてやり直しはキツいな。
MRI担当医
「出口そっちじゃないよ!!逆だよ。」
やっと出て来た前の人。
ちょっと、おばちゃん。
オバちゃん
「あれ?!どこ?」
若干、ぼーぜん。。。
看護婦
「◯◯さーん、更衣室はこちらです。」
完全にどこにいるかわからないオバちゃん。
オレ
「MRIでおかしくなるんかい?!」
機械とかキライなので不安いっぱいで入室。
案外、若めのハゲめの医師で以外と親切丁寧。
MRI担当医
「じゃーそこに仰向けで。あっ枕は自分で直してね。」
まー普通。
MRI担当医
「ちょっとヒダリに寄れるかな。あっ枕は自分で直してね。」
やたらと枕を直させたがる。
MRI担当医
「だいたい1時間くらいかかるから。じゃー始めます。」
ドンドン機械に入ってくオレ。
真正面に機種名が『AIRIS Ⅱ」

多分↑↑↑↑これ
動くとやり直しってんだから
こっちも動かない様に頑張るわけ。
ケツが動くとヒザが動いてしまうというから若干、力み気味。
MRIから音が出る。
「ド、ド、ド、ド、ド、ド、ドドドドドドドドドドド」
とか
「ドッ、ドッ、ドッ、ドドドドドドドド」
とか
「ヂュ、ヂュ、ヂュ、ヂュ、ヂュ、ティ、ティ、ティ、ティ、ティ、ド、ド、ド、ド、ド、」
みたいな説明つかない音だらけ。
部屋の中は中でオルゴールの音楽が永遠流れてんだけど。
(わかった曲は「桜坂」くらい。)
曲と機械音で、なんだか頭の中はコツコツやられてる感じで。
暇だから1、2、3って数えていたら知らない内に
寝ていたらしくzzzzzz
「ビクンっ!!」
って胸の上で組んでいた手が両側に
「フワーっ!」って開いてしまって、
「やべー!動いたか?!」って思って真正面みたら
小さいカメラが付いていて・・・・
「見られたか?!」
二度やべーって思ったんだけど。
定期的な音にすっかり馴れて、また爆睡zzzz
気づけば
「終わりましたよ~。お疲れ様です。」
って普通に起こされ。
完全に休みにいった状態。
担当医がいないから診察は翌日だが、どんな結果になってるか
すげー気になる。。。