スケートボード原点回帰 | OTHERSIDE・スケートボード・ダンス・サウンド・DJ

OTHERSIDE・スケートボード・ダンス・サウンド・DJ

所沢のSK8.DANCE.BMX.GRAFFITI.ART.LIVEなどのストリート文化を発信して盛り上げよう!呑むの好き!遊び好き!音楽好き!アクティブ好き!なんでも遊ぶの好きな人はお気軽に!!

今月でまたまた日本スケートボード協会の更新2010年がきました。
(怪我で滑れてませんが・・・)

そこで最近のある悩みが。


これまでパーティー開いたり、
航空公園で子供やファミリーが遊べるフェスに参加したりと色々とやってきたのですが
ふと気づいた事に・・・

所沢スケートボード・シーンは如何に?!


いつもはオーリーto居酒屋でしたが
最近はチョク居酒屋になってまして。


昔はよくスランプになると新所沢駅前の中央公園でひっそり
思い出したりのスケートボードもしたけど。。。


そこで考えました。
「所沢と言う地の人間なんだから地元のSHOPからエントリーをしよう!」


まずは昨年まで登録していたFIFTY FIFTYのCURRYくんに相談。
(今回OTHERNIGHTのフライヤーでINFOにあるお店です。)
5050SHOPhttp://5050.shop-pro.jp/

色々と話してみた結果その決断にも応援してくれて、自分も今年1年頑張ってみますと話したり。。


でも所沢市でAJASの加盟店ってムラサキスポーツしかないんですよ。(多分・・・)
そこでは店舗でのライダーはいなくて本社をとうしての登録。
ん~と思ったけど。仕方ない。



後日、連絡をもらっての電話は。

<ムラスポ店員>
「仁さんに聞いてみました。アツいって言ってましたよ。逆にムラサキの名前で出るけど平気なの?」
って聞かれたそうで。。
(多分、色々な絡みで問題ないかって事だと思うんだけど。。)


仁さん豆知識
(仁さんってムラサキ本社のスケートの大御所で20年近く、現場を見て回ってスケーターの味方な大人でして、昔、大会回っていた時に会うとジューズくれたり気さくな良い人なのです。)

<オレ>
「いや、そんな事はないですよ。」と

<ムラスポ店員>
「あと店舗ライダーってなかったけど大澤くんはムラサキ新所沢って名前で登録するけど。」


逆に願ったり叶ったり。
所沢って付いてもらって逆にラッキーです!


OTHERSIDE、走り続けて10年ちょい所沢を盛り上げようぜの軽い言葉が
いやはや、なんとも、こーなるなんて。

今、動けない自分に何が出来るか、
これから先も考えて、どれだけ行動するかは
自分で開いていかないといけないと思いました。

でも、いつまでも変わらない考えで行こうと思います。(良い事はね)
色んな業界、派閥とかあるけど人は男女もなく1つだから分け隔てなく考えていければ
良くなる様な気もします。

あとお年寄りは御大事に!
頑固なおじいちゃん、孫に嫌われるよ!


でも怪我治ったらあれだね。
これ以上、動かないといけませんね(;^_^A


☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・
「OTHER SIDE的 原点回帰」

元の地点に巡り巡って回って帰ってくる。
そこから新しい巡り合わせがあってまた帰ってくる。

遠回りして帰ったっていいじゃない。
何か拾い物をして成長して帰るなら。

順番なんてないんだと思う。
やり方なんてないんだと思う。

そこは自分軸の再確認。

回って帰れる所があれば見失わずに生きてける。

そう、帰る所があるから安心してられることを
忘れちゃダメだ!
☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・☆ー・



あ~スケートボードしたいです!!!!!





=OTHER SIDE web site=
http://www.otherside.jp/index.html

=OTHER SIDE mobile site=
http://www.otherside.jp/mobile_top.html