夏期講習の案内をもらってきました。

 

5年生や6年生と比べると安く感じますが、冷静に見てみると、4年生でもなかなかいいお値段しますね。

 

教材費を含めて1授業当たりの単価で計算すれば、通常の授業(1850円くらい)よりもお値打ち(1450円くらい)にはなっています。

 

お得といえばお得ですが・・・復習ですし・・・ね。

 

新しいことも多少は教えてくれるのかどうなのか。

 

これまでの期間講習は目新しい内容はなかったような気がします。

 

授業コマ数でいえば通常授業のふた月分です。

 

前期に20週ありましたが、その復習を9週分の授業コマ数で行うことになります。

 

何周もすることによって記憶が定着するのはわかるのですが、新たな彩(知識)も多少加えつつ復習するのでしょうか。

 

心にひっかかるものはあるのですが、なんだかんだいいながらも、おそらく行かせることになります。