まずは心地よい天候に恵まれたことに感謝。
あの胞子はどの木の種だったのか?芝生広場につくまでに目の前、きづけば辺り一面が
ふわふわしたものでいっぱい![]()
「きゃーーーきれい!」「これなにー?」「掴みたいけどとれないーーー!」
そんな叫びを発しながらヨガの始まり。
芝生広場は公園の通りから逸れているため人通りもなく、私たちだけ使用![]()
中町さんが用意していた音楽と共にゆるゆる体をほぐしていく。
あきらかに右半身と左半身のコリが違う。
右利きだからか?右は何をするにも容易にそれなりに動くけど、左は動かす前に
ちょっと考えちゃう。「動くかな・・・・・・
」
芝生に直に座って、空を眺めて、フワフワ綿毛に囲まれて、穏やかな音楽が小さく聞こえて、
体の声に耳を澄ます。 心と体のバランスって聞くけど、右と左の違いはわたしの
想いにもどこか通じてるかも。耳を澄まそう。
「おなかすいた」
我が娘。
一気に冷静になれました。はい、はい、ごはんですよね
サンドイッチやノリ巻きや手づくりマクロビ羊羹をムシャムシャいただいて、中町さんと近況を
話しこむ。書くと長くなるので省略。
あああーーーーーーーーーーーーーー女にうまれてよかった
そんな午後でした。 