「あの町のこどもたちは、
あんなおとなたちを見て育つんだから、
これからがたのしみですねぇ」
東北の取材をしてきた人と会って、
そんなことばを聞きました。
ぼくの知っている東北の人たちのことが、
ほめられているような気がして、
とてもうれしかったです。
そうだよなぁ。
どんなふうに、なにを教えるよりも、
おとなたちが実際に「どう生きているか」が、
こどもたちに大きな影響をあたえるんだと思います。
ちょっと大きくなったこどもたちは、おとなたちが
「やせがまん」をしていることも知っています。
ちょっとかっこつけて笑っていることも、わかってます。
こころからうれしそうにわらっている瞬間も、
きっと見逃さずに見ています。
そうして、じぶんにとっての
「かっこいいおとな像」をイメージしていくんでしょう。
あんなふうに生きたいなぁ、とか、
あんなふうにはなるまい、とかね。
ごくごく自然に、「じぶんを後回しにする」おとなや、
つらさや、かなしさを「ぐっとこらえる」人たちを、
ぼくはぼくで、そういえば見てきたように思います。
それは、どんなことばよりも、身にしみました。
そういう人が言う「くだらない冗談」は、
ほんとうにおもしろく感じたりもしたものでした。
東北には、いま、「いい背中」がいっぱいあります。
もちろん、見たくない背中もあるんだと思います。
でも、「いい背中」は、ほんとうに強いからね。
どんなことばより、人のこころをひっぱってくれます。
だってねぇ、じぶん自身がおとなのはずの、
ぼくだって、じっと見ちゃうような背中だもの。
男、女、お年寄り、若い人‥‥静かなはずの背中が、
ほんとうによく語ってくれてます
あんなおとなたちを見て育つんだから、
これからがたのしみですねぇ」
東北の取材をしてきた人と会って、
そんなことばを聞きました。
ぼくの知っている東北の人たちのことが、
ほめられているような気がして、
とてもうれしかったです。
そうだよなぁ。
どんなふうに、なにを教えるよりも、
おとなたちが実際に「どう生きているか」が、
こどもたちに大きな影響をあたえるんだと思います。
ちょっと大きくなったこどもたちは、おとなたちが
「やせがまん」をしていることも知っています。
ちょっとかっこつけて笑っていることも、わかってます。
こころからうれしそうにわらっている瞬間も、
きっと見逃さずに見ています。
そうして、じぶんにとっての
「かっこいいおとな像」をイメージしていくんでしょう。
あんなふうに生きたいなぁ、とか、
あんなふうにはなるまい、とかね。
ごくごく自然に、「じぶんを後回しにする」おとなや、
つらさや、かなしさを「ぐっとこらえる」人たちを、
ぼくはぼくで、そういえば見てきたように思います。
それは、どんなことばよりも、身にしみました。
そういう人が言う「くだらない冗談」は、
ほんとうにおもしろく感じたりもしたものでした。
東北には、いま、「いい背中」がいっぱいあります。
もちろん、見たくない背中もあるんだと思います。
でも、「いい背中」は、ほんとうに強いからね。
どんなことばより、人のこころをひっぱってくれます。
だってねぇ、じぶん自身がおとなのはずの、
ぼくだって、じっと見ちゃうような背中だもの。
男、女、お年寄り、若い人‥‥静かなはずの背中が、
ほんとうによく語ってくれてます