早くも大人気!!!
教育委員会後援ベビーマッサージミニ講座


⇒詳細はコチラ☆
⇒ご参加ママがブログで感想を下さってました!
ベビーもママもにこにこ(*^ ^*)ママ支援のベビマ&親子コミュニケーションの教室、Otete Labおててラボ![]()
育休復職ダブルワークのベビマセラピストmay(めぃ)です![]()
(私がダブルワークしている理由と思い。)
こんにちは
突然ですが、コレ、何だと思いますか?
・
・
・
⇒ご参加ママがブログで感想を下さってました!
ベビーもママもにこにこ(*^ ^*)ママ支援のベビマ&親子コミュニケーションの教室、Otete Labおててラボ


こんにちは

突然ですが、コレ、何だと思いますか?
・
・
・
保育園の継続申請の書類一式×2人分です
私は、勤めとベビマ先生のダブルワークなので子供たちは保育園へ預けています。
成田市も保育園の待機児童が相変わらずたくさんいるみたい。。。
「市内入所待ち児童総数」
~平成26年9月現在~151名
だって
我が家の子供たちの通う保育園は、マンション街からも駅からもまぁまぁ近いこともあり、待機36名とダントツの人気なようです。。。
育児休暇中のママさん
愛しいベビーとお家で過ごせる限られた時間を、ベビーマッサージで更に濃密にしてみませんか
実は、履歴書に資格として書ける「ベビーマッサージ初級講座」も、もちろんお子様とご一緒に受講できるので育休中のママに大人気なんですよ
1日4時間の受講で、理論から実技まで網羅、バッチリ修了証もお渡ししています
会社にも‘育児休暇を有効に過ごしていましたよ’てアピールで、評価間違いなし
私も二度の育児休暇&復職を経験していますので、保育園の事や復帰の事、いろいろお話し出来る事があるかもです
そんな私のお伝えする「ベビーマッサージ初級講座」詳細はコチラです☆
ベビーマッサージセラピスト‘めぃ先生’こと阿部芽久美です
気軽にお問合わせくださいね
おててラボはベビーマッサージ教室だけど、ベビマ&こそだてのプラスアルファを提供し、なにかしたいママを支援したり、みんながハッピーになれるママとベビーの癒しスポットになれたらなと思っています

