

成田に続き、安食駅前教室が来年1月下旬OPEN決定

応援クリックありがとう♪

今日、長男を保育園へ送った時に、同じクラスのSくんママさんから
「今度は胃腸炎が流行ってるみたいですよ!」
と聞きました。
どうやら先週の金曜日あたりから爆発的とのこと。
確かにお休みしてる子が多い。。。
その時にSくんママさんから、
「以前にフェイスブックで毎日ヨーグルトって言ってましたよね?だからうちも、ヨーグルトいいのかな、と思って続けてるんですよ。そのお陰か今回の胃腸炎かかってませんものね~♪」
と仰って頂きました!
我が家は長男も次男も離乳食の中期頃からこのプレーンヨーグルトです♪

生乳の産地が明確なのがチョイスの大きな理由なのですが、プロバイオティクスも入っているし、余計なものは一切入っていない!なのでコレです!
食べる時は、ここに北海道産大豆のきなこをたっぷり混ぜるんです♪
大豆からできているきなこは、高タンパク低脂肪、食物繊維も豊富ですから便秘にもいいし、粉末なので消化にも良いし、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルも多く含まれています。
現在3歳になった長男には、ここにプルーンを一粒入れています。
次男には少し前までは煮りんごを混ぜたりしていました。今はリンゴをそのまま食べられるようになったので煮りんごは最近していませんが。
ちなみに大食いベビーだった長男によくあげていたのは、バナきな豆腐やバナきな豆乳!
バナナを平気で1本食べてしまう離乳食中期の頃に、かさ増しと栄養素の強化のためにやっていました(笑)
お豆腐とバナナを同量程度、少しレンジでチンすると甘みが増すし柔らかくなります。お豆腐も熱を通せるので一石二鳥♪そこへきなこをまぜまぜで完成です(*^^)v
そのお陰か、長男は今までに嘔吐は1回、しかも食あたり(^^;)のみ♪
下痢も風邪由来ではありません。体質もあるのかもしれませんが。
簡単だし栄養価も高いのでよろしかったら是非お試しください☆
ベビマとの相乗効果で便秘の解消にも効きますよ~(*^^)v
ベビーマッサージには便秘を解消する効果がありますよ!
無料体験コースもご好評により延長決定☆
よろしかったら詳細をご覧くださいね♪→コチラ
お問い合わせは…
0476-37-4911
otete.lab@gmail.com
お問い合わせフォーム