●今日は何の日?
『今日は何の日?』と聞かれたら・・・何と答えます?
今日は10月10日・・・
1999年(平成11年)までは体育の日でした。
若い方は覚えてない・・・知らないかもしれませんね。
1964年(昭和39年)の10月10日が
東京オリンピックの開会式だったことから
2年後の1966年(昭和41年)より
『体育の日』として国民の祝日にしたんですね~(*^_^*)
私らの年代では・・・というか、私の地元では
その当時、大概の公立小学校は10月10日の体育の日が
秋の運動会って決まってたんですよね。
そう、10月10日は晴れの特異日とも
言われていました。
確かに、私も妹も小学校の運動会で雨が降ったことはないですね。
ん~、雨の心配もしたことがないような気がします(*^_^*)
(実際は特異日ではないらしいですけどね・・・wikipediaより)
2000年(平成12年)からはハッピーマンデイ制度の適用で
『体育の日』は10月第2月曜日になりました。
以上、『今日は何の日だった?』でした(*^_^*)
今日は10月10日・・・
1999年(平成11年)までは体育の日でした。
若い方は覚えてない・・・知らないかもしれませんね。
1964年(昭和39年)の10月10日が
東京オリンピックの開会式だったことから
2年後の1966年(昭和41年)より
『体育の日』として国民の祝日にしたんですね~(*^_^*)
私らの年代では・・・というか、私の地元では
その当時、大概の公立小学校は10月10日の体育の日が
秋の運動会って決まってたんですよね。
そう、10月10日は晴れの特異日とも
言われていました。
確かに、私も妹も小学校の運動会で雨が降ったことはないですね。
ん~、雨の心配もしたことがないような気がします(*^_^*)
(実際は特異日ではないらしいですけどね・・・wikipediaより)
2000年(平成12年)からはハッピーマンデイ制度の適用で
『体育の日』は10月第2月曜日になりました。
以上、『今日は何の日だった?』でした(*^_^*)
●みんなダメ母?!
触れることの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
【約9割の母親が「子供の泣き声」をストレスに感じる】マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/159/index.html?gaibu=hon
ぜ~んぶ、私も当てはまります!
何で泣いているのかわからなくて・・・
我が子を腕に抱えたまま
ベッドに勢いよく座り込んだこんもあります。(落とす感じね・・・)
あまり言うことをきかないので
どうしていいのかわからず
我が子より先に泣き出してしまったこともあります。
もっともっと他にもね(笑。
世の中の『お母さん』という『お母さん』を尊敬してました。
こんなんで私、この子を育てていけるんだろうか
ダメなお母さんでごめんね・・・って。
でもみんな同じように感じてるんですよね。
それって我が子に愛情があるからなんですよね。
子育てをストレスと感じること自体が
『ママとして失格』って思われそうで言えなかった。
でも大丈夫!!!
子供たちは、笑うママ、怒るママ、泣いちゃうママ、落ち込むママ・・
ぜ~んぶひっくるめて
ママが大好きなんだからっ(≧∇≦)
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
【約9割の母親が「子供の泣き声」をストレスに感じる】マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/05/159/index.html?gaibu=hon
ぜ~んぶ、私も当てはまります!
何で泣いているのかわからなくて・・・
我が子を腕に抱えたまま
ベッドに勢いよく座り込んだこんもあります。(落とす感じね・・・)
あまり言うことをきかないので
どうしていいのかわからず
我が子より先に泣き出してしまったこともあります。
もっともっと他にもね(笑。
世の中の『お母さん』という『お母さん』を尊敬してました。
こんなんで私、この子を育てていけるんだろうか
ダメなお母さんでごめんね・・・って。
でもみんな同じように感じてるんですよね。
それって我が子に愛情があるからなんですよね。
子育てをストレスと感じること自体が
『ママとして失格』って思われそうで言えなかった。
でも大丈夫!!!
子供たちは、笑うママ、怒るママ、泣いちゃうママ、落ち込むママ・・
ぜ~んぶひっくるめて
ママが大好きなんだからっ(≧∇≦)
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
●憧れの方に会いに行きました!
触れることの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
先月注文した100枚の名刺が・・・既になくなりそうです(≧∇≦)
そんなセミナー&勉強会&交流会続きの私。
別に闇雲に行ってるワケではないですよ。
ちゃんと、今の自分にとって必要かどうか・・・
か~な~り、吟味して参加しています。
ただ、昨日のセミナーは・・・内容もさることながら
【この人】に会いたかった(≧∇≦)
アメブロと言えば【この人】
大物ブロガ―でアカウント削除された
一番最近の人と言えば【この人】
じゃんじゃんと言えば【この人】
がけっぷちと言えば【この人】
扇子と言えば【この人】
はい、青山華子さんです!

ふふ・・・扇子の向こうのお顔、しっかり拝見しました!
あ、、、普通の方でした(笑。
普通の方・・・というか
イメージ的にもっとガッツリでイケイケな感じなのかと・・・
勝手に思ってましたが、全くそんなことはなく
とっても気さくで、とってもかわいい感じ!
ちょっとビックリ(笑。
セミナーは
中嶋茂夫さんの『facebook写真投稿実践セミナー』。
何気に撮った画像を、ただ投稿するだけでなく
狙いを持って投稿すると、きちんと効果がでる!
ほほ~、なるほど~と思いながら講座を聞いて
その後、実践!
準備していただいた試写体をみんなで好きに撮りながら
その後シェア。
スマホによってもカメラの質が違うことに愕然とした私。
次に買い替える時は、絶対カメラにもこだわりたい!
と心から思ったのでした・・・。
さてさて・・・
facebookで、このセミナーに参加した成果が
出るのか出ないのかっ!?
これからの投稿をお楽しみに・・・なんてね(≧∇≦)
藤野のfacebook
https://www.facebook.com/otetekyukyu
おててキュッキュッのfacebookページ
https://www.facebook.com/furerukoto
(いいね!していただけると泣いて喜びます!)
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
先月注文した100枚の名刺が・・・既になくなりそうです(≧∇≦)
そんなセミナー&勉強会&交流会続きの私。
別に闇雲に行ってるワケではないですよ。
ちゃんと、今の自分にとって必要かどうか・・・
か~な~り、吟味して参加しています。
ただ、昨日のセミナーは・・・内容もさることながら
【この人】に会いたかった(≧∇≦)
アメブロと言えば【この人】
大物ブロガ―でアカウント削除された
一番最近の人と言えば【この人】
じゃんじゃんと言えば【この人】
がけっぷちと言えば【この人】
扇子と言えば【この人】
はい、青山華子さんです!

ふふ・・・扇子の向こうのお顔、しっかり拝見しました!
あ、、、普通の方でした(笑。
普通の方・・・というか
イメージ的にもっとガッツリでイケイケな感じなのかと・・・
勝手に思ってましたが、全くそんなことはなく
とっても気さくで、とってもかわいい感じ!
ちょっとビックリ(笑。
セミナーは
中嶋茂夫さんの『facebook写真投稿実践セミナー』。
何気に撮った画像を、ただ投稿するだけでなく
狙いを持って投稿すると、きちんと効果がでる!
ほほ~、なるほど~と思いながら講座を聞いて
その後、実践!
準備していただいた試写体をみんなで好きに撮りながら
その後シェア。
スマホによってもカメラの質が違うことに愕然とした私。
次に買い替える時は、絶対カメラにもこだわりたい!
と心から思ったのでした・・・。
さてさて・・・
facebookで、このセミナーに参加した成果が
出るのか出ないのかっ!?
これからの投稿をお楽しみに・・・なんてね(≧∇≦)
藤野のfacebook
https://www.facebook.com/otetekyukyu
おててキュッキュッのfacebookページ
https://www.facebook.com/furerukoto
(いいね!していただけると泣いて喜びます!)
************************************
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
●【締切ます!】初心者向けブログ勉強会
触れることの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
先日告知しました
【初心者も初心者】向けブログ勉強会
お蔭様で定員となりましたので
一旦、締め切らせていただきます。
告知から5日目で定員になる・・・という
本当にありがたい・・・というか
それだけ『悩みながら』ブログと向き合ってる方が多い
ってことなんでしょうね。
何事もせっかくやるなら楽しくやりたいですよね。
これでいいの?
こんなことしていいの?
そんな疑問を抱えながらブログアップする
ただの作文で終わらせるのはモッタイナイですからね。
そんなこんなを解決していただければと思います。
今回はブログから3名、facebookから3名の
お申込みがありました。。。
facebook、やはり侮れない存在になりつつあります(≧∇≦)
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。
先日告知しました
【初心者も初心者】向けブログ勉強会
お蔭様で定員となりましたので
一旦、締め切らせていただきます。
告知から5日目で定員になる・・・という
本当にありがたい・・・というか
それだけ『悩みながら』ブログと向き合ってる方が多い
ってことなんでしょうね。
何事もせっかくやるなら楽しくやりたいですよね。
これでいいの?
こんなことしていいの?
そんな疑問を抱えながらブログアップする
ただの作文で終わらせるのはモッタイナイですからね。
そんなこんなを解決していただければと思います。
今回はブログから3名、facebookから3名の
お申込みがありました。。。
facebook、やはり侮れない存在になりつつあります(≧∇≦)
大阪・兵庫で
ベビーマッサージ資格が取れるスクール
ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/
blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)
セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪・兵庫・関西各地出張可)
*************************************
●それでもお母さんと暮らしたい
http://news.livedoor.com/article/detail/7010918/
小5女子虐待死、母から『30分暴行』
今朝、ワイドショーで有識者と呼ばれる人が
『なぜ、こんな親から離れることをしないのか?』と
言ってました。
わかってないですね。。。
どんなに虐待を受けても、子供はお母さんが好きなんです。
お母さんと一緒にいたい・・・と思うんです。
お母さんが自分に厳しく辛くあたるのは
自分が悪いからだ・・・と思ってしまうんです。
いい子でいれば、お母さんと一緒に暮らせるって。
だから、虐待されてることを他人に話さないんです。
お母さんをかばえる限りかばうんです。
特に乳児院や孤児院に入った経験のある子ほど
どんなに辛くても我が家や家族がいいんだそうです
自分の居場所がある・・・というだけで。
どうしてこんなことになるんだろう。
自分の親に命を奪われるなんてことが
なぜ起こるんだろう。
わからない・・・
小5女子虐待死、母から『30分暴行』
今朝、ワイドショーで有識者と呼ばれる人が
『なぜ、こんな親から離れることをしないのか?』と
言ってました。
わかってないですね。。。
どんなに虐待を受けても、子供はお母さんが好きなんです。
お母さんと一緒にいたい・・・と思うんです。
お母さんが自分に厳しく辛くあたるのは
自分が悪いからだ・・・と思ってしまうんです。
いい子でいれば、お母さんと一緒に暮らせるって。
だから、虐待されてることを他人に話さないんです。
お母さんをかばえる限りかばうんです。
特に乳児院や孤児院に入った経験のある子ほど
どんなに辛くても我が家や家族がいいんだそうです
自分の居場所がある・・・というだけで。
どうしてこんなことになるんだろう。
自分の親に命を奪われるなんてことが
なぜ起こるんだろう。
わからない・・・