ベビーマッサージ【おててキュッキュッ】大阪 -14ページ目

●暑くて…

あまりに暑くて…

こんなモノを注文(^_^;








Android携帯からの投稿

●たくさんのママに読んでほしい!

たくさんのママに読んでほしい・・・

そして、昔こどもだった人に読んでほしい・・・


赤ちゃんが泣くのは当たり前

子供が泣くのは当たり前

泣かさないことが偉いわけじゃない!

泣かないから『いい子』なんて、とんでもない!


それを・・・周りが理解してくれることで

どれほどママの気持ちが楽になるか・・・



【しんどいよな】
くわばらりえオフィシャルブログ『やせる思い』




●こんなときに頼ること

世の中、うまくいかないことってありますよね。

不可抗力っていうか・・・

特にダレのせいでもなくて、もちろん自分のせいでもなくて

だから、この怒りにも似たモヤモヤを

ぶつけるところがない。


きっとパソの画面を見ている私の眉間、寄ってるだろうなぁ

ふと気づくと、マウスを持つ手がめっちゃ強い。




ん。。。

そういう、どうにもこうにもな時・・・

私には頼るもの(こと)がある。
   (察しのいい方は、既におわかりかと・・・)
 
    

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
  

 
 
 
 
なんて浸ってる暇はないのだ・・・

皆さんがマタカニのタイムテーブルを待っている(>_<)


では。





●これがセミナーコンテスト!

触れることの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。

去年から・・・参加したい、参加したいと思いながら
スケジュール、タイミングが合わずなかなか参加できずにいた
セミナーコンテスト大阪
やっと念願が叶い、今日参加してきました!

参加とは言っても・・・セミナーコンテストに挑戦したのではなく
オブザーバーと言ってセミナーを受講し評価する役割です。

挑戦者は7人、10分間の持ち時間でセミナーを展開します。
だから・・・めっちゃ濃いんですよ。

内容も7人7様。
・最高の人生をみつけ方
・玄米を美味しく炊いて健康になれる方法
・リフォームは建築家に依頼する
・仏教のちょっといい話   などなど。

イイトコ取りって感じ!

○分にまとめる大変さは・・・
サイン、ベビースキンケア試験の5分
ファーストトーク試験の10分
マザーリトミック試験の7分などで経験してますが
実技ではなく、話だけで完結にまとめることは
更に難しそうな気がします。

まだまだ興奮冷めやらずで、文章がまとまりませんが・・・ 
ホント、勉強になりました!

挑戦者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
感動のセミナーをありがとうございました!

セミナーコンテスト大阪




************************************
大阪兵庫
ベビーマッサージ資格が取れるスクール

ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/

blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)

セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪兵庫関西各地出張可)
*************************************


●べビマセラピストとしてあるまじきひと言

触れることの大切さをたくさんのママに伝えたい
ベビーマッサージセラピスト 藤野ゆか です。


私のことです!
私のことなんです!

私がベビーマッサージ教室で・・・
言わずにおこう、今日は言わないでおこう!
と決心しても・・・
必ず、言ってしまうひと言。

『赤ちゃんがイヤがったり痛がったりしなかったら
 どんなにでもして、いっぱい触ってあげてね(^_^)』




ベビーマッサージ教室では
足から始まる全身のマッサージの手順や
たとえば・・・
胸を広げるマッサージでは、深い呼吸を促すよ~とか
リンパを流すことで免疫力がアップしますよ~とか
身体の部位別の効果などを
ママにお伝えするのが、べビマセラピストとしての役目。
そして、お伝えしています。

なので・・・
出来れば、ママにもご自宅で同じようにやってほしいのですが
1回や2回の教室参加では、なかなかね・・・。

で、手順や効果をしっかり伝えてたとして・・・
ナニが一番残念かって言うと
ママがご自宅で『やり方がわからないから、やらな~い』
ってなってしまうことなんです!

それはもったいないんです!

そのために
簡単な手遊び歌を用いてマッサージする方法や
おむつ変えの時、授乳後の抱っこの時とかに
こんな風にマッサージしてあげてね~という
アドバイスもするんですね。

そして、最後に・・・

『赤ちゃんがイヤがったり痛がったりしなかったら
 どんなにでもして、いっぱい触ってあげてね(^_^)』 


と・・・ついつい言ってしまうのです。


手順が違っても、効果を忘れちゃっても大丈夫!
触りたいから触る・・・でもOK。
ママがいっぱい触ってあげることで
赤ちゃんはママの愛情を感じとって安心してくれます。

べビマの基本は触れることです!

私の気持ち



************************************
大阪兵庫
ベビーマッサージ資格が取れるスクール

ロイヤルセラピスト協会
指定スクール『おててキュッキュッ』
認定講師 藤野 由佳
http://www.otetekyukyu.jp/

blog@otetekyukyu.jp
06-4950-5255(スクール直通)
090-3622-1746(講師携帯)

セラピスト養成講座(プロ)
初級セラピスト講座(ワンデイ)
随時、受付中!(大阪兵庫関西各地出張可)
*************************************