みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです虹

 

講師活動も4年目になり、おかげさまで様々なイベントやレッスンを担当させていただくようになりました。

それぞれのレッスンについての特徴や違いをご質問いただくことが増えましたので、こちらの記事にまとめたいと思います。

 

ちなみに、2019年6月現在において岩手県内に日本ベビーサイン協会認定講師は複数名おりますが、定期的な教室開講やイベントを開催している講師は残念ながら私一人となっております。ここに載せるレッスンやクラスは全て私が担当するものです。

 

 

岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」プレクラス・本クラス

プレクラス(対象2ヶ月~6ヶ月)・本クラス(対象6ヶ月~1歳半)の2つのクラスがあり、ベビーサインをしっかり学んで育児に活かしたいという方にお勧めです。会場やメンバーは毎回同じで、教材をもとにカリキュラムにそって毎月レッスンを行います。レッスンの前後に定期メールをお送りし、ベビーサイン育児をしっかりサポートしていきます。受講料は1回2200円~です。

ご都合に合わせた日程・会場でレッスンできるプライベートクラスも実施しております。

 

まつぞのスポーツクラブ「ママとベビーのハッピータイム♪」ベビーサインレッスン

まつぞのスポーツクラブ主催の「ママとベビーのハッピータイム♪」内のベビーサインレッスンです。会場は松園地区公民館です。1ヶ月間の集中レッスンで、ベビーサインの基礎を学びます。参加費は全4回4000円です。

※こちらのレッスンの開催は未定です。

 

 

ベビーサイン体験会(体験教室・体験レッスン)

毎月の盛岡南イオンでの体験レッスンをはじめ、イオンモールやトイザらスでの体験イベントです。他に、子育て支援センターなどで開催することもあります。30分~1時間のレッスンで内容は毎回ほぼ同じものとなります。参加費は無料~500円ほどです。

 

 

最もお手軽なのが③体験会で、本格的なものが①本教室です。②がその中間という感じです。

おすすめはもちろん①本教室でしっかりベビーサインを学んでいただくことですが、継続的に教室に通えない方や料金を抑えたい方は②がおすすめです。①卒業後に②に参加される方もいらっしゃいます。

どちらにしても手始めに体験会にご参加ください。ベビーサインがどんなものなのか?まずはお話しを聞きにいらしてくださいねte