みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです
本日は、プライベートクラス第2回目のレッスンでした。
不安定な天気が続く盛岡。今日も雨が降ったりやんだりで、寒いです。春はどこへ・・・。
毎日の気温の変化も大きいですが、Aくんもママもお元気そうでしたよかった~。
第1回目のレッスンから1ヶ月。Aくんは教材CDをたくさん聴いてくれたようです。お気に入りの曲もあるそう。よく聴いてくれたんだね!
はじまりの歌では、私にアイコンタクトしてくれたり体を動かしたりと、この曲知ってる!が表情に表れていました。
車での長距離移動もCDをかけてくずることなく過ごせたようです。赤ちゃんにおすすめの曲ばかりの教材CDです
今日のお話しは、ベビーサインのメリットについてでした。ベビーサイン育児をするといいことがいっぱいあります!でも、赤ちゃんが1、2個のサインを使えるようになっただけでは、そのメリットはあまり感じられないでしょう。赤ちゃんが50~60くらいサインを使えるようになるとベビーサイン育児の良さが実感いただけると思います。
あまり数字にこだわる必要はありませんが、ベビーサイン育児をされる方はサイン50個をひとつの目標にしてみてください
今日はAくんのお返事「はい」やかわいい「ママ~」が聞けました!言葉がどんどん増えているAくん。
サインがあると言葉の理解も進むので、サインもどんどん見せてほしいです。Aくんの成長に合わせて、今日はたくさんのサインをご紹介しました。一度に全部を覚えて使うのは大変ですから、ママはサインの復習をしつつ見せるサインを増やしていってほしいです
てってちゃんパペットを【大好き】ぎゅってしてくれたAくん。てってちゃん、うれしいよ~
てってちゃんとクッキー
Aくんお気に入りのクッキー、私もいただいちゃいました。サクサクでおいしかった~。
ありがとうございました
引越しを控えているAくん親子。引越しや新生活など疲れで体調をくずされませんように。
次回も元気にお会いしましょう
募集中のベビーサイン教室のご案内
生後6ヶ月~1歳半対象 盛岡駅前クラス
お好きな日程・会場でご受講できるプライベートクラスはこちらをご覧ください。