土曜日早朝、飼い猫家また虹の橋を渡りました。




この虹の橋を渡るって表現は好きではないのですが、◯んだとは書きたくなかったのでこの表現を使わせてもらいました。




ちなみに何で虹の橋を渡るって表現が好きじゃないのかと申しますと。ペット好きが良く使うこの表現のせいで雨上がりに出る虹を見るたびに不吉な予感がしてならないんですよね😅

特に去年まで猫6匹犬1匹飼ってて全員高齢でいつ行ってもおかしくない状況なんですよね。


そんな中、年明け、3月、そして11日と今年上半期に3匹と。ぶっちゃけ精神崩壊しそうです😅





なので12日日曜日は午後から火葬しに行きますが気を紛らわせるため?地元の沼へルアーを投げに行ってきました。



なので短時間です。





9時過ぎ到着。
薄雲りですが時より日が差します。





タイトルはサーフェスゲームにしましたがトップウォーター用と何でも投げる用にハートランドリベラリスト+24スティーズのタックルも持ってきました。
久しぶりにソフトルアーなんかも持って来ちゃった。





最初はもちろんサーフェスプラグをセット。
ヘドンのプランキングバサースプークで沼の岸沿いを投げて行きます。




その後、ダブルスィッシャーのニッアイディディにチェンジ。




沼で30投ほどしましたが無反応。




仲間のバスマン情報で早朝川沿いでトップで出たと聞いたので沼の横を流れる用水路へ。



橋の上から岸沿いの葦際を狙います。


1投目。ニップアイディディ。

ちょっと遠くに投げてピロピロ引いてくると…。


バコッ!と音とともにルアーが吸い込まれます!


が、残念、フッキングせず😭


再度同じ所を引き「さぁ吸い込んでくれい〜♪」と祈りますが二度目はありません。



マジかぁ~😅


何か、バスと言うよりナマズか雷魚っぽい感じがしますが私の場合釣れれば何でも良いのでほんと残念でした。



とりあえず一度ポイントを休ませようとロッドをハートランドに持ちかえ沼に戻ります。

24スティーズは初使用でした。メカニカルブレーキは無く完全マグネットブレーキだけなんですが。なんだろう?投げてて飛ぶんだけど気持ち良くない😅
マグネットブレーキを緩めるとすぐバックラッシュするし。きつめにすると飛ぶんだけど何か気持ち悪いんすよね。

飛ばなくてもアブの方がシャ〜♪と回転する感じが気持ち良い。ちなみに今回使用したアンバサダーはマグネットブレーキに換えてます。それでもアブの方が良い。




投げて気持ち良いルアーはないかといろいろ取っ替えながらやりましたが以外にスピナーベイトが良いかも?分からんけど。



もう1回サーフェスタックルにジョイントジッターバグを付け先ほどの川ポイントへ戻ります。

↓橋の上からの画像
先ほどは画面中央の葦の突端の際で当たりがありました。


ジッターバグからもう一度ニップに戻しましたがもう駄目ですね💦





やっぱりニップアイディディが良いなぁ♪

普段アンタレスDCを使ってる仲間のバスマンがトップロッドを投げさせて欲しいと言うので貸してみるとやっぱり私と同じ感想でした。
しかも思ったよりよく飛ぶと。

そうでしょ?こんど両軸の鯉釣りタックルも投げてみてね♪




そうこうしてるうちに時間になり終了〜。となりました。




フッキングはしませんでしたが初めて地元で初バイトを得たのでテンション上がりますね。

日も伸びきってきたし今年も仕事上がりのナマズチャレンジしようかな?