いつもブログ読んで頂き

ありがとうございます。

 

元看護師・勇気づけリーダーのSatokoです。

 

 

先日、私と、子どもたちの

歯科検診にいってきました。

 

 

3ヶ月毎定期的に通っているのですが、

 

いつも通り、

娘は、一人で診察室に入り、

私は息子と同じ診察室へ。

 

 

 

 

長女が2歳の頃、

お出かけするときや、

 

 

いつもとは違う場所へ

行くときには、

 

 

 

今日何をするのかを

絵で示しているマグネットを

使って、

一日の行動を説明していました。

 

 

 

この時期って

秩序が大事な時期でもあり、

いつもと違うことに

とてもイヤイヤと

なることがありませんか?

 

 

 

いきなり電車に乗って

どこかの病院に

連れて行かれようもんなら、

 

 

 

 

 

嫌だ−!!!

 

 

 

 

ってなることが

多くて。

 

 

 

でも、これって大人でも

一緒ですよね。

 

 

 

知らないところへ

連れて行かれてるって

不安でしかない。

 

 

 

なので、しっかり

目でみてわかるものを

使って

説明をしていました。

 

 

 

そして、今回も、

歯科検診にいく

2歳の子どもへ、

歯医者に行く説明を

しようと

 

 

どんな風に説明しようかなと

考えているとき、

 

 

youtubeで、

歯科検診の流れが、

シミュレーションされた

動画を発見!!

 

 

見てみると

なかなかいいなあと、

 

 

 

説明をしてから、

一緒にその動画を

見てみました。

 

 

 

いざ、診察台にあがり、

歯科助手さんが丁寧に説明を

してくれました。

 

 

説明したものの、

不安そうなこどもの

気持ちに寄り添いながら、

 

 

台が動き出し、

背もたれが倒れると、

 

 

すこし驚きながらも

身体を背もたれに預けている!!

 

 

口も、しっかり

開けることができ、

 

 

スムーズに

検診と、ブラッシングを

しっかりしてもらえました。

 

 

もちろん、うがいも

しっかりできて、

終了時には、

なんとも満足そうな顔!

 

 

こうやって

説明したこと、

シミュレーションしたことが

 

 

こどもの不安を少しでも

解消できたのかなと

感じました。

 

 

途中、歯ブラシを選ばせてもらえたり、

うがい用のコップがすみっこぐらしで

喜んでいたり、

なんだか楽しそうでした。

 

 

もちろん、できても、

できなくても、

どちらでもオッケーという

マインドでいること、

 

 

 

子どもを信頼すること、

大事だと思います。

 

 

 

 

 

また、

口は、身体のなかでも

とっても大事な

プライベートゾーン。

 

 

 

プライベートゾーンとは、

自分だけの大切な場所。

(水着で隠れる場所+口)

 

 

 

とても大事な口だからこそ、

子どもたちに日々伝えている

プライベートゾーンのこと、

 

 

 

診察する必要について、

説明が必要だと思います。

 

 

 

 

歯科受診時も、

プライベートゾーンについて

お話できる

機会になりますね。

 

 

 

繰り返し説明していくこと、

日々の中にお話する

機会はたくさんありますね。

 

 

そして、

お知らせです!

 

 

 

 

私事ですが、

思春期保健相談士になりました。

 

 

 

科学的に

正しい知識を

お伝えして

いけたらと

思っております。

 

 

 

2021年6月24日(木)

10時〜11時

 

京都府宇治市にあります

炭焼き肉と京の野菜Nicoさんで

 

〜こどもを守る「性のお話会」〜

0歳からできる親子の関わり

 

今、なんのために性教育が必要なのか?

プライベートゾーンについて

子どもと性の話をするためのコミュニケーション土台づくり

性教育に関するオススメ絵本の紹介

 

などなど

 

お伝えできたらと

思っていますので、

 

 

少しでも、ピンと来た方は、

 

公式LINE @827qqzmaか、

 

 

 

Instagramもやっているので

@satokoyuukiduke

 

 

よりお気軽にメッセージか、

「お話会希望」と

メッセージくださいね。

 

 

 

 

 

 

【オンライン】

Encouraging Leader's Manual
ELM勇気づけ講座
第5期開催中!
 
 
✴️第6期ELM講座
5月スタート開催決定→満席
 
 
✴️第7期ELM講座
夜間オンライン
開催決定→残席1
 
 
お申し込みはコチラ↓
 
 第7期ELM勇気づけ講座 募集中

image

【日程、時間】

 

 *リクエスト開催にて 

 日中では、10時〜14時半(ランチ休憩む)

    夜間では、21時〜23時

 

  日程や時間など、相談の上、変更可

   

   3章 4日間

   4章 3日間

   など、日数もご相談頂けます。

 

 

【場所】

   オンライン

   対面

 

 *ZOOM使用しますので、

  ダウンロードをよろしくお願いします。

  

 *対面の方は、宇治市内のお寺です。

  詳細をお知らせします。(駐車場あり)

 

 

 

 

お問い合わせや、お申し込みの方は、

こちらからよろしくお願いします。

 

  ↓  ↓

お問い合わせはこちら♡




LINEからのお問い合わせも
お待ちしております。
LINE @のご登録はこちらから♡

 

 

LINE追加後に、何かスタンプ

おしてくださいね^_^

 

お気軽にお問い合わせ

 お待ちしております。

 

 

 
 
 
✴️勇気づけ×脳科学×アロマ
 脳傾向性診断も
 リクエスト受付中です!
 勇気づけ×脳科学×アロマ 
 脳傾向性診断 解説セッション

image
 

【日程、時間】

 

 *リクエスト開催にて 

 

  日程や時間など、相談の上、変更可

   

  

 

 

【場所】

   オンライン

   対面

 

 *ZOOM使用しますので、

  ダウンロードをよろしくお願いします。

  

 *対面の方は、宇治市内のお寺です。

  詳細をお知らせします。(駐車場あり)

 

 

お問い合わせや、お申し込みの方は、

こちらからよろしくお願いします。

 

  ↓  ↓

お問い合わせはこちら♡
LINEからのお問い合わせも
お待ちしております。
LINE @のご登録はこちらから♡

 

 

LINE追加後に、何かスタンプ

おしてくださいね^_^

 

お気軽にお問い合わせ

 お待ちしております。

 

 
 
 
最後に、
『いいね!』を押していただけると
励みになります♡
 
ありがとうございました。