植え付け前
植え付け途中
土寄せ後

昨日の農業研修では午前中は定例の収穫の他にネギロケットと言う穴あけ器を使って、大中小のネギ苗の定植を行いました。午後もキャベツ、ブロッコリー、白菜をセルトレイから一昨日張った黒マルチの畝に定植しました。最後にはニンジン畝の草取り…と中腰の作業が続き足腰にかなりの負担…膝パットを装着し膝を極力着いて何とか作業を続けることが出来ました。

農業は腰痛持ちの自身には中々辛い作業です😢(スマホを忘れて写真は残念ながらありません😢)

今日は研修休みですが、第3農園の秋ジャガイモの植え付け作業を行いました。

植え付け前の酸度は5pH前後でした。(各溝3箇所計測)写真の様に今回は、太陽熱養生処理をしたので、マルチを使わずにやる事にしました。

種芋の保存状態が余り良くなかったせいか結構腐っていて芽も余り出ていない物もあり植え付けたもののチョット不安が残りました。

心配しても仕方がないので結果を素直に受け入れてまた次作に生かせば良いのだと思い至りました☺!