本日(2022年3月27日)23時14分、

気象庁より、小笠原の北硫黄島近海にある海底火山「噴火浅根」について

噴火警報が出されました。

 

 

「噴火浅根」は、下記海上保安庁の海底火山データベースによると、

海面下14mに頂上がある海底火山のようです。

 

 

 

北から「北硫黄島」「硫黄島」「南硫黄島」と並ぶ火山島列の中で、

北硫黄島の近海にあります。

 

ちなみに、2021年8月13日に大噴火して沖縄はじめ各地に軽石を漂着させた

海底火山「福徳岡ノ場」は、南硫黄島の近海にあります。

 

おおよその位置関係はつぎのとおり。

https://www.openstreetmap.org/copyright

 

夜間なので詳細は不明だと思いますが、

噴火浅根であるとすると、海上保安庁の上記DBによれば、

確認されたmonotositeha1880年以来の噴火ということに

なります。

 

気象庁の噴火警報は上記のとおり23時過ぎでしたが、

衛星写真でたどってみると、同日20時ごろから噴煙らしきものが

写り始めています。(人参状に北東へたなびいています)

 

 

その後、20:20には噴煙がよりはっきりし、

 

その後も次第に噴煙が大きく、はっきりしながら休むことなく継続し、

同日22時には、100kmの長さに達し、

 

同日23:10には、父島の経度を超えて東へ、

120km以上もたなびく大きな噴煙になっています。

 

 

衛星写真は、「JAXAひまわりモニタ」より、当方にて加工の上引用しました。

 

 

噴火であるとすると、一発「ドン」の爆発ではなく、

持続性が高い噴火のようですし、経時的に強まる傾向も見られますので、

今後の動向に注意が必要と思われます。