鈴鹿サーキット 東コース ライドオン | おてんばナースの日記

おてんばナースの日記

バイク・猫・仕事・ガーデニング・グルメ・スノボについて言いたい放題のブログです。

昨日は、鈴鹿サーキットへ
東コース ライドオン走行してきました~DASH!
 
めちゃくちゃ気持ちが良いお天気です晴れ
 

 
ライドオンは、公道を走れるマシンが走るという前提。
なので車検や自賠責保険に入っているということになります。
10月から、自賠責・車検シールの確認、もしくは車検証や自賠責保険証の提示が必要で
無ければ走れないそうですびっくり
 
 
で、その件でちょいとトラブルがありましたが、何とか走行てへぺろ
私の場合、2本走れると思うと、1本目が気合が入らなかったり
ダラダラするので、1本だけを集中して走ると決めました筋肉
 
 
で、9時からエキスパートクラスを走行。
久々のドライでの走行でしたが、1分1秒0~1分1秒2あたりで周回。
それも余裕があり、ライディングフォームの確認などをしながら
他車に詰まりながらも、1秒台で周回できました照れ
 
ん~~~~音符満足アップ
 
 
で、1本で終了。
(たぶん2本目行くと、だらだらになる・・・あせるあせる
 
 
ピットには、もう1台のGSX-R1000.
旦那のマシンですニヤリ
 
 
 
 
 
私のライドオン走行のあと、エンジニアさんのところへDASH!
前回の走行で、マシンにトラブルがあり
その直しに行きました~えー
 
 
お昼ごはんは、サーキット内レストランで、「若鶏と温泉卵のチリソース和え」だったかな。
美味しかったですよ~。
 
 
帰りに南海部品に寄り、職場の子に頼まれていた照る照る坊主とヘルメットを買って帰宅です。
これ、職場で「てるライダー」と呼ばれて可愛がられてますてへぺろ