GW真っ只中ですが、接客業の私は相変わらず働いてます。


最近思うのが、キレるお客様の多くが高齢者の方。
以前は若者がキレると言われてたけど、若者のお客様の方が腰が低く温和です。


キレる高齢者の理由が『わからないからイライラする』。

わからなければ『教えてください』と言えばいいものを、『わからないんじゃ!この野郎!』となります。

わからないサービスはどんなに説明しても高齢者の方には残念ながら理解ができません。
だって新サービスの対象は高齢者ではありませんから。

わからないなら手を出さなければ後々トラブルにならないのに、知ったかぶりで話を進めてトラブルになって、後で泣きついてくるお客様やクレームを言ってくるお客様もいます。


高齢者のキレる原因に『孤独と貧困』があるそうです。
たとえ、孤独と貧困でも、若ければ不安が少ないのかもしれませんね。


最近の私は、眠れない程の不安材料は減ってきましたが、やっぱり中途覚醒と悪夢に悩まされてます。

何も考えずにぐっすり寝たい。