こんばんは🌆
昼間は暑い
朝晩は気持ちよい
そんな日々です。

台風が気になりますね…

おにぎりおにぎりおにぎり

 種まき5月中にはなんとかしたいお茶
なのでいえに持って帰って種をむく( ・`ω・´)キリッ

私は薬包紙もたんまりあるけど紙コップで完結するズボラタニラーです。
たぶん何とかなります←!


ちょっと見える薬包紙は試してみただけ

( ・`ω・´)キリッ

みんなみたいに入れるのは紙がいいかもね



そして包んで冷凍保存とかもできない。

なぜって?絶対まかない

性格的に。

だって毎年やってるんですよ予防

増えるだけじゃん。

だから、播種できるぶんだけする


写真撮影できないくらい気忙しい

気だけね(笑)

気だけ











今からすることは

種まき

2022実生ばらし

買ってきた多肉植え替え

↑これはすぐ終わるのにね知らんぷり


実生ばらしはこれら




また場所とる問題


夏弱多肉は外にだしてます。

アエオはまだいける

いつ水を切るかが大事らしい

それでもサンシモンバイオレットだけ気をつけてる


あまり水を吸わなくなったら考えていくっていうけど毎回水あげて観察してない

現在野ざらし中ネガティブ


新たな多肉棚完成したら…

西向きのそこには何を置こう。

昼から暑そうな場所だな

もちろん遮光はする。


外置き場が増えて嬉しい😃

10トレーは置けるよ

とりあえず2021実生のこりを置くと思う



ダラダラかいてます驚き不安

すみません


最後までありがとうございます😊

画像ポチッとお願いします🤲


にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ