こんばんは。
台風通り過ぎましたが、風が吹いています。
いつもと違う方向から風が…。
なんか戻ったり停滞したりとおかしい動きの台風ですね。
地球がおかしくなってることは分かります。


コアラコアラコアラ



風のおかげ?か、ハウスに1時間いれました。
軽い水やりだけですが、それくらいかかります。

あっ、私なんてまだまだですよ(°▽°)
生産者さんは3日かかるらしいから。


枯葉取りもめちゃしたいのですが、倒れてもダメなので最低限のことだけします。

デビーとイリア
デビーは夏に価値があがります(笑)
イリア、枯葉取りたいキョロキョロ



リラシナ×アガボイデス
リラシナ交配もやはり夏に目立つ。



パンジー
紅葉もしないらしい。
一年中こんなかんじ(°▽°)



トップシーラウイ
ほんと強いね。
これタイプは外してもボールになりたがる(笑)


モンロー
傾く
ヤバイのかもしれない


ダスティローズとキューピッド
キューピッドはたぶんトップシーデビーやろと(笑)最強コンビ



シムランス×花月夜
あー枯葉取りたい(笑)


トリメンシス
なんか増えた



干からびそう
だから水やりが1番優先

写真撮らずにって?
いや、忘れるんですよ。いつハウスに行ったか(笑)記録です。


ひまわりひまわりひまわり


そうだ多肉お疲れ様会2018(過保護記事参照)
開催しました。
あれから第5回までぶっ続けでね。



徒長?
しましたしました。
だけど、徒長というかデローン多肉が多発しました。生命力が強いことがよく分かります。

(水もらったら、太陽浴びないと拗ねるみたいな活発なイメージ)


あと、根が弱いのは室内に入れようが何しようが腐りました。


で、台風の翌日風が強かったですよね。
だから、乾いていないのも全部外に出しました。
すぐ乾いたー

自然最高


でも、一つ思ったー。
水やりしたら、めちゃ多肉が動くから日光の調整がむずい。
(当たり前)



水やり
太陽求める
蒸れが怖いから日陰
斜めになる(太陽求める)
遮光下に置く
満員御礼(南ベランダ)


東は遮光なしでそのまま


だから、やるなら水やりは少しにした方がいいなと思いました(笑)
腰水までしたらダメみたい(°▽°)

が、
変化するのが楽しくて


マッコス
お疲れ様会前


水やり半日後



翌朝


あっ、今はこれ以上にめちゃ開いてまーす(笑)

だから遮光せずに置いてます。



これもヤバイくらい不細工になってる。
遮光下に置いたもぐもぐびっくり


まぁ、強い多肉がよく分かりました。
知ってたけど(* ̄m ̄)プッ



最後までありがとうございます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
応援お願いします。