ゴールデンウィーク終盤の土曜日も、

お仕事です💦


そして、

職員の数が足らず、

現場は、超忙しそう😓

なんだかなぁ、、、と思う事も多く、、、


😑😑😑


仕事ってこんなもんよねと、

割り切ろうと思ってますが、

もうすぐ、20年

いろいろ思う事があります、、、、


そして、

私が、今できること

私しか、できないこと

私だから、できること


考えた結果、

デイサービスの余興で、

踊ることにしました!

ボランティアさんの受け入れも

まだ、再開していないので、

もちろん、1人で💦


今回は、5曲


Lepe ’Ulaula



Ka Makanl Ka 'ili Aloha



Haole Hula




Aloha Week Hula



Melia




きっと

利用者さんは喜んでくれる

そして、

家に帰って誰かに話してくれる

そして、

家族さんも一緒に喜んでくれる

良かったね〜って爆笑


私のフラが

楽しいコミュニケーションのきっかけに

なって欲しい!

それが一番の目的!


そこに何の意味があるのか?

いちいち考えてます。

OTって、めんどくさいですね😆


でも、

その意味があるからこそ、

頑張れる!!


1人で笑顔を振り撒く30分

喜んでもらえました。。。。

頑張って、良かったおねがい


きっと、

利用者さんの声、様子、

職員にも、伝わってますよね???


どうかどうか、

ええ年して頑張ってるOTに負けるもんか!と

なんか、職員にいい影響があればいいなあと思うけど、

さて、

どうなんだろう・・・


キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


それにしても、

1人1人目を合わせながら踊るって、

とっても楽しい❤️

高齢者施設のフラは、

本当に楽しいので、

みんなにも、踊りに来て欲しい〜


ボランティア解禁になったら、

みんな、絶対、踊りにきてねウインク