コロナの影響で、施設行事が全て中止になってます。
毎年、盛大に行われている敬老会も、今年は中止💦
でも、出来ることをやろう!と、職場のデイサービスで一週間、敬老祝賀会をすることになりました。




そこで、
式典以外に何か余興があればなぁという事で、
フラを披露することになりました。
いつもなら、たくさんの仲間に声をかけて踊りにきてもらってるのですが、ボランティアさんは、当然、呼べない状況なので、施設の職員である私、寂しくたった一人で💦💦

もう、こうなりゃやけくそで、
1日3曲
4日間で、全12曲、踊ってきました。

衣装も当然、12着。
とにかく、衣装の数で、勝負です💦


リハビリ室が、衣装部屋になってて、
結構、話題になってました。

初日




2日目




3日目




最終日




演目は、お得意のアップを中心に、
私の18番を出し切った12曲です。

やっぱり、
一人で踊り続けるのは寂し過ぎた💦💦💦

でもね。
見てくれてる利用者さん、
私の変身ぶりをすっごく楽しんでくれて、
みーんな、真剣にじーっと見続けてくれるから、
私も利用者さん一人一人と目を合わせて、
いっぱい、伝えられるようにとにかく、頑張った。

そしたら、やたら、

疲れた〜💦

予想を遥かに超えて、
毎日の疲労感、すごかった💦💦💦

完全に仕事として、
施設の職員として、
4日間、踊りきりました。

衣装替えのための時間稼ぎしてくれる司会さんのアナウンス原稿も全て考えて、
サポート役のパートさんにも指示をだしながら、
音響も私が踊りながら全てこなして、
頑張ったわぁ💦

コロナ禍じゃなかったら、
こんな経験、二度と無いはず。
私だからできるフラ
私しかできないフラ
貴重な修行となりました。

そして、終わってから、
自撮りした動画を見て、1人反省会💦
まだまだですわ💦頑張ります💦

でも、
沢山の暖かい目で見つめられ続けた4日間
達成感と充実感も、ハンパ無く、
私って幸せだなぁと、しみじみ思ってます。 


それでも、やっぱり、
次は、みーんなと踊ってるのを見て欲しいよー!
早く、みんなを招待できる日が来ますように🌟