久しぶりの長期の学生さんがやってきました。
で、
実習について、
あれこれ考えが巡ります。
OTになるためには、
最終学年で、
2ヶ月以上の実習を数カ所行くことになります。
臨床実習って、楽しいんだけど、
超
つらい(>_<)
緊張感の中、動いて、
そして、帰ったら、ノートとレポート
一日中、気を張って、
慣れないことをするだけでも、
大変なのに、
家に帰ってからも、
頭を働かせなければならない
ホント、
実習って
二度とイヤだ(>_<)
けど、
あの辛い実習を超えたことは、
大きな自信になる
多分、
私の人生で一番過酷な期間やった
全ての優先順位を実習に絞り、
タイムマネージメントを間違わないように、
ただ、無事、合格をもらうために、
集中!!!!!!!
今、
忙しそうで大変じゃない?
ってよく言われますが、
実習と比べたら、
なんてことない日々です。
あれを考えると、
なんでも頑張れる気がします。
とかとか
久しぶりに実習生が来て、
アレコレと考えてしまうな~
実習生が来ると、
私の仕事も、大幅に忙しさが増します。
実際、大変です。
でもね
利用者さんは、
みんな、嬉しそうなんだな~
大変だけど、
実習受けてよかったって、
思う瞬間があります。
どうか
学生らしい、楽しい時間を提供してくれますように!