今日、育児休暇から復帰したての主任が、
私が持ってきたお弁当をかっくらっているのを見て
「偉いわ~。手作りのお弁当もってきて」
って言いはりました。
私は
「いやいや、タッパに御飯を詰めて、鮭をのせただけですよ!」
と言うと、
「いやいや、私にとっては詰めるという行為だけで、立派なお弁当です。凄いです」
って言いはりました。
・・・・・・・・・・・・・
私
詰めただけやん・・・・・・
なんかね、
めっちゃ、褒めてくれてはるんやけど、
嬉しくなかった
もう少し、
マシなお弁当なら喜べただろうけど、
鮭や目玉焼きや、昨日の残り物を入れただけのお弁当
褒めてもらっても・・・・・・・・
すっごく、
変な感じしたんです。
自分がいいと思っていることとか、
頑張っているいることをじゃないと
そんなとこ・・・・・
と思うところ、褒めてもらっても
嬉しくない^_^;
こんなこと、実感したの
初めてやった
まっ
私の言葉、相手に入ってないの感じたのも原因?
とりあえず、
褒められても
嬉しくないということ
シミジミ感じた次第です。。
私が持ってきたお弁当をかっくらっているのを見て
「偉いわ~。手作りのお弁当もってきて」
って言いはりました。
私は
「いやいや、タッパに御飯を詰めて、鮭をのせただけですよ!」
と言うと、
「いやいや、私にとっては詰めるという行為だけで、立派なお弁当です。凄いです」
って言いはりました。
・・・・・・・・・・・・・
私
詰めただけやん・・・・・・
なんかね、
めっちゃ、褒めてくれてはるんやけど、
嬉しくなかった
もう少し、
マシなお弁当なら喜べただろうけど、
鮭や目玉焼きや、昨日の残り物を入れただけのお弁当
褒めてもらっても・・・・・・・・
すっごく、
変な感じしたんです。
自分がいいと思っていることとか、
頑張っているいることをじゃないと
そんなとこ・・・・・
と思うところ、褒めてもらっても
嬉しくない^_^;
こんなこと、実感したの
初めてやった
まっ
私の言葉、相手に入ってないの感じたのも原因?
とりあえず、
褒められても
嬉しくないということ
シミジミ感じた次第です。。