今、フラ終わりでひっそりとした我が家でビール飲んでます。
私、
考えることは好きですが、
スイッチがあることが今、わかりました。
ある課題があると、スイッチを入れて、じっくりと考える。。。
そうしないとアイデアは浮かばないです。。。
今日、
フラの先生にアイデアを聞かれて、
そんなん、スイッチ、完全OFFモードで、
浮かびません(>_<)
突然は
無理です。。。。
考えてみると、
常にアイデアを探して生活していますが、
それには、
はっきりとしたスイッチがあるのです。。。
今は、○○のこと考えよう!
と気合いを入れると、ナイスなアイデアが浮かぶ自信はありますが、
突然、スイッチは入りません。。。。
そういえば、
仕事でも、考えを期待されることが増えてきました。
・・・・・・・・・・・
私は主婦で、娘もまだ小さくて、母の面倒もいろいろあって
仕事以外でも考えなければいけないこともあるというのに・・・
フラも考えるんだ・・・・
と、気づいたわけです。。
・・・・・・・・・・・
ええ~い!!
こうなりゃ、
上手にスイッチの切り替えができるようになること
それが、今年の課題です。。。
やっぱ、
あれこれ考える1年だ・・・・