先日、「起業」についてのシンポジウムに行ってきました。


私は、4~5年前から、

女性の起業を応援するようなセミナーにちょこちょこ参加していました。


そこから、

人をやとって、事業を起こすというような「起業」というイメージはなく、

自己実現のための「起業」をイメージしています。。


で、

今回、起業をされているおふたりのお話を聞いて、




私とは違う・・・



という印象でした。




私は、「起業」に興味をもつために参加させてもらったので、


「起業をして良かったことは何か?」を質問したところ、


それは、私とは違うな・・・・


という感想でした。





答えの一つは


「やりたいことができる」


・・・・・・・・・・


私、やりたいこと、やらせてもらっているしな・・・




「できないことを言えるようになった・自分を許せる・人にやさしくなれる」


・・・・・・・・・


私、できないことできないって言ってるし、自分に甘いから、人にも甘いし・・・・・・




「社長って呼んでもらえる」


・・・・・・・・・


私、別に、呼んでほしくないしな・・・・・




「学歴が気にならなくなった」


・・・・・・・


私、まったく、気にならないしな・・・・・・・




とりあえず、お二人は


やりたいことができるようになって、自分が変われて自信を得たことが、

起業して良かったということだと理解しました。




私の場合、


別に起業しなくても、

いまのところ、

今の環境で、やりたいことができるし、もっと自分も変わることができると思います。


それを確認できました。




飲み会の席で中村会長に「やりたいことができている」と話すと、


「そう、それは施設に感謝しなきゃいけないね」と言われました。


はい、そうですね。


今の環境に感謝します。ありがとうとざいます。


その環境を最大限に活かして、頑張っていきたいと思います(^O^)/


今回の研修で、それがわかって良かったです。



さあ、これから、


私がやりたことは何か?できることは何か?しなければいけないことは何か?


来年度に向けて、ぼちぼちとイメージふくらませていきま~す(*^_^*)