こんばんわ!こんな時間まで起きているなんて、本当、久しぶりです。


さきほど、


WSD講座の最終課題が終わり、送信しました!!!


やったー!!!!!


まとめているうちに、


もっと、本読まなあかんな~って気づきました^_^;


講座は終わりましたが、


ワークショップを理解するには、まだまだこれからの勉強にかかっていると思います。


そして


どうも、ひっかかっていた


ワークショップと作業療法の違い・・・・・


ようやく整理できました。。。




私は、


ワークショップを手段としてアプローチすべきだということがわかったわけです。



ワークショップは心を動かします。そこが目標です。


ですが、心の動きなんて評価できないということなんです。



でも、


作業療法は心を動かして、生活を支える仕事です。


結果を評価するためには、まず、初期評価が重要なのです。


しかし、


初期評価なんて言葉、講座の中には全く出てきませんでした。



「評価ができる」それが強みなんだなあとあらためて感じた次第です。


しみじみ・・・・・



ああ、もうこんな時間・・・・


寝なきゃあ・・・・・・


おやすみなさい(__)


とりあえず、終わって良かった(*^_^*)