昨年に引き続き、今年も近畿作業療法学会で演題発表します。

そのタイトルは・・・


特別養護老人ホームのプレ実習システム

~作業療法士になりたい思いを応援するために~


です。うちに施設には、評価や臨床実習でつまづいてしまったOTSが、年に5人以上、期間としては2か月から半年程度、アシスタントやボランティアの「「プレ実習」として来てくれています。

私が施設にうつってからなので、もう、5年以上です。


なぜ、そんな「大変なこと」を引き受けるのか?

どんなシステムでそんなことができるのか?


度々、この質問をいろんなOTRからされます。


なんで????????


なんでかな~~??????


だって頼まれるから・・・・・・・


で、いやじゃないのはなんでかな~~~??


一度、自分の考えややっていることの意味をまとめてみたかったので、今回の発表になりました。


そのために、すでに無事OTRになった元学生3名と、養成校2校の教員3名、そして、今来てくれている学生4名にアンケートを書いていただいています。。。


認定作業療法士が綴るポジティブな日々の記録


他、「学生なんてまっぴらごめん。何のメリットもない!!」と言い切る意見も聞きつつ、なんでかな???と考えています。


後輩は、

「やっぱり、“作業療法士になりたい人を応援したい”その思いが強いですよね」

と客観的な意見。。。。。。。


どんな考察になるのか、まだまだ、見えておりません。。。

今月末完成目指して、頑張ります!!


ペタしてね