保険に入る目的は、保険金をもらうためですよね。

 

だとしたら、どんな時に、その保険が発動してお金がおりるのか知っておかなければいけませんね。


 

■身体障害【ケガ(傷)/熱中症/有毒ガス/細菌性・ウィルス性食中毒/業務上疾病】があった時に、保険金がもらえます。

 

※身体傷害の定義は、保険会社により異なります。

 

・熱中症や食中毒が含まれないケースもあります。

 

 

➊死亡補償保険金(上限設定)・・・死んだ時にもらえる。

 

・もらえるのは家族などの遺族。

 

・500万円の相続税控除があり、残額に対しても1/2の額が課税対象となる。(節税効果No1)

 

 

❷後遺障害補償保険金(定額設定)・・・心身に障害が残った際に、等級に応じて、もらえる。

 

・トラウマが残っても、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されたら、9級。

 

・脚立(1.5m)から転落時に手をついて、手首を骨折し機能障害がのこった、13級。

 

 

❸入院保障保険金(定額設定)・・・入院した際に、日額でもらえます。

 

 

➍医療費用補償保険金(上限設定)・・・医療費用を実費でもらえます。

 

◆差額ベット代も付けられる。(上限設定)

 

※救急で運ばれると、個室に案内される。

 

 

❺通院補償保険金(上限設定)・・・通院時に、日額でもらえます。

 

<❸の入院保障保険金があるときのみ、セットで付帯できる>

 

 

❻入院保障一時金支払特約(上限設定)・・・入院したら、一時金がもらえます。

 

<❸の入院保障保険金があるときのみ、セットで付帯できる>

 

 

❼休業補償保険金支払特約(定額設定)・・・休業時にもらえます。

 

※業務上疾病を除く

 

・1万円上限とし、それ以上の額は、保険会社に申請が必要。
 

 

❽業務上疾病休業補償保険金支払特約(定額設定)・・・休業時にもらえます。

 

・1万円上限とし、それ以上の額は、保険会社に申請が必要。

 

 

❾葬祭見舞金支払特約(定額設定)・・・死んだ方へのお見舞金。

 

・もらえるのは家族などの遺族。

 

※売上高1億円以上で100万円までセット可能。

 

 

➓事業主臨時費用補償特約(定額設定)・・・死亡、障害等級1~7級の後遺障害があるときにもらえます。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

■疾病(病気)・・・ケガ(傷)以外の、身体の障害があった時に、保険金がもらえます。

 

 

①疾病入院医療保険金(定額設定)・・・病気入院したときに、日額でもらえます。

 

※日数設定もあり(30日・60日・90日)

 

・通院ではもらえません。

 

 

②疾病手術医療保険金(定額設定)・・・手術したときにもらえます。

 

<①の疾病入院医療保険金があるときのみ、セットで付帯できる>

 

・通院でももらえます。

 

 

③疾病入院医療費用保険金・疾病先進医療等費用保険金(上限設定)・・・入院費用と先進医療費用としてかかったお金が、実費でもらえます。

 

 

④がん通院医療費用保険金・がん先進医療等費用保険金(定額)・・・高額ながんの治療費に充てられます。

 

・がんでの、通院医療費は300万円までもらえます。

 

・がんでの、先進医療費は500万までもらえます。

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

■福利厚生の拡充

 

🈩所得補償保険金支払特約(定額設定)・・・休業時の所得補償をします。

 

※売上高4000万円以上でセット可能

 

※免責期間、30日/60日/90日/545日を選択

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

 

■企業防衛

 

1⃣通勤中個人賠償責任補償特約(定額)・・・通勤中に従業員に事故が起きた際に、もらえます。

 

・保険金額3億円

 

・被害者から訴えられ、使用者(会社の)責任があるときに、会社を守ります。

 

2⃣使用者賠償責任補償特約(上限設定)・・・使用者や会社が訴えられた際に、もらえます。

 

・和解金・示談金にもなります。

 

3⃣事業主相談費用等補償特約(定額)・・・法的な相談を弁護士の費用(相談料・着手金・報酬金)を、もらえます。

 

・1災害 100万円

 

4⃣雇用慣行賠償責任補償特約(上限設定)・・・ハラスメントや解雇などによる責任を企業が問われたとき、解決資金をもらえます。

 

※免責金額、10万円/30万円/50万円を選択

 

 

★上限設定とは、いわゆる『実費補償』と呼ばれるもので、日額設定『日額補償』よりも多くの保険金が支払われています。