保護者から初めて離れて、集団生活に入る子どもたちは

毎日どのような生活を送り、どんな力が育まれているのでしょう

 

 

 

入園時は、緊張と不安が多かった子もいましたが、

気が付くと、幼稚園が安心する場所になり、笑顔で

園生活を過ごす姿が見られます

 

 

 

こちらは年少さん

 

はじめてのシャボン玉活動

 

注意する点は液を飲まないこと

 

 

ストローと紙で「フーフー」の練習!

いざ、外へ

 

 

 

 

上手に吹いている姿から、話を聞く力と、

行動が伴ってきて成長を感じます

 

 

 

森の中でのシャボン玉が綺麗に輝き、たくさん飛び交って

いて、みんな夢中で遊んでいました

 

 

「青色だ」「黄色になってる」「きれいだね」等

子どもたちのこぼれる声や、表情から

感性が豊かに育まれていることが伝わります

 

 

こちらは、室内での相撲

 

 

 

 

友だちと取り組んだり、応援したり、ホールは賑やかな

声で、溢れていました

 

 

この活動で育つ子どもの姿とは・・・

 

 

・小さい子に力加減をすることで育まれる思いやり

・友だちを応援したり、取り組みを行うことで

 育まれる健康な心と体

・順番を守り、安全に相撲を取ることで育まれる

 道徳性・規範意識の芽生え

 

 

 

 

どうしたら、みんなで楽しく相撲を取れるか、力加減を

考えたり、待っている間も、仲間と楽しい気持ちで

待つことで協同性や、豊かな感性と表現に繋がります

 

 

 

こちらは、絵本を借りる為にみんなで協力しながら

「こどもとしょかん」を作ります

 

 

 

 

自由遊びや、設定保育を通し

目には見えないたくさんの心が育まれています

 

 

 

昨年までは、できなかったことができるようになったり

折り合いをつけて遊べるようになったり

 

 

振り返ると、たくさんの成長をどの子にも感じます

ということは、来年はさらにみんなの成長に期待が

できるということになります

 

 

<外での活動>

 

現在、畑の苗を植えたり、種の成長をみんなで見守って

います

 

 

 

 

種から育つもの、苗から育てたいもの

色々な種類の中から子どもたちと話し合い、決めました

 

 

 

 

自分たちで、手掛けたものには、愛着が沸き、

園庭に出ては、畑を観察している子どもたち

 

 

 

その姿からも、自然との関わり・生命の尊重が

高められます

 

 

 

野菜に願いを込めて、観察する姿が愛おしいです​​​​

 

 

秋の収穫が楽しみです

 

 

ここ数年植えているイチゴ

 

今年こそはカラスに食べられないよう

ネットを張りました

 

 

 

鳥も、虫も、自然との生活の中で、共存しながら

育てられる当たり前の生活を実体験できるこの環境を

大切に、そして上手に過ごしたいです

 

 

 

園庭のクローバー

 

4つ葉と、5つ葉が隠れているよ

 

 

 

今年も桑の実が沢山実っています

食べ頃も間もなくかな

 

 

ところで、

 

お買い物ごっこの行事が近づいてきました

製作の準備も張り切って行う子どもたち

 

 

 

 

目標に向かって、積極的に行動できる力や、集中力

観察力、持続力、想像力に発想力

 

 

 

ここには、目に見えない力が、たくさん隠れています

 

 

 

 

これからも、子どもたちの心に目を向け

ひとり一人の良さを引き出し、

 

 

 

丁寧に関わっていきたいです

 

 

お買い物ごっこに期待を持って、

準備に励む子どもたちでした

 

 

 

 

 

 

 

頑張れ、子どもたち!!!