こんにちはニコニコ

数多くあるブログの中から、おたるのゆうたんの

ブログへお越し頂きありがとうございます

先日、苦労の末、合格しました
衛生管理者の試験ニコニコ

もしかしたら、いま衛生管理者試験勉強で
困っている人がいるかもしれないので、
おたるのゆうたんなりの衛生管理者試験の
合格する為の虎の巻についてお話したいと
思いますニコニコ

会社で50人以上在籍している営業所は
衛生管理者という資格が必要ですニコニコ

会社の業種にもよりますが
第一種衛生管理者
例)清掃業
第二種衛生管理者
例)卸売業
の仕分けとなります


さらに上位資格として

衛生工学衛生管理者

という資格もあります

衛生工学衛生管理者について 


衛生管理者試験は、国家資格の中でも、

平均合格率がおおよそ50%なので、

容易に合格できる資格に部類されますが

試験範囲と内容は、エグいですニコニコ


第一種衛生管理者

・関係法令 有害業務に関わるもの

10問80点

・労働衛生 有害業務に関わるもの

10問80点

・関係法令 有害業務に関わるもの以外のもの

7問70点

・労働衛生 有害業務に関わるもの以外のもの

7問70点

・労働生理

10問100点

44問で400点ですニコニコ

240点最低ライン


第二種衛生管理者

・関係法令 有害業務に関わるもの以外のもの

10問100点

・労働衛生 有害業務に関わるもの以外のもの

10問100点

・労働生理

10問100点

30問で300点ですニコニコ

180点最低ライン


特例第一種衛生管理者

・関係法令 有害業務に関わるもの

10問100点

・労働衛生 有害業務に関わるもの

10問100点

20問で200点ですニコニコ

120点最低ライン


人にもよるかもしれませんが、初見だと

日常生活には使わない内容なので

理解に苦しみますし、なかなか頭に入らず

の人も多いかと思いますニコニコ

特に有害業務に関する事は、特に鬼ですガーンガーン


では、試験対策としてどのように勉強を

進めていけばよいのか、人によって異なる

と思いますが、おたるのゆうたんの場合

知識が頭にないと問題が解けないタイプ

で短期記憶が苦手なので

③と④を併用して対応しましたニコニコ


①書店で販売している書籍を購入

これだけで合格できる人も多いと

思いますが、自頭良い人だと思います

(おたるのゆうたんなりの私見)


②3日間くらいの講習を受ける

短期記憶が得意な方は、オススメします

膨大範囲を一気に勉強するので、かなり

頭が疲労します(笑)


③eラーニングを利用

理解出来ない部分を何度もリピートでき

解説もかなり分かりやすいので、おたるの

ゆうたん的には、一番オススメの動画かと

思います(語呂合わせの部分)


衛生管理のぐちゃん先生 

6カ月間視聴可能 お値段は30,000円
これを高いと思うかどうかは、あなた次第ニコニコ
vimeoというアプリをダウンロードします
実際の画像↓


こちらもまぁまぁオススメです



④過去問題を解きまくる

衛生管理者試験合格者に聞くと

過去問やりなさい!!

と、よく言われます

これだけ聞くと、書店の過去問題集を買って

しまいそうですが(笑)

これには、隠れている言葉があり

試験を受ける年と月に近い過去問題を理解

しながら、解く

が、正解に近いのではないかとおたるのゆうたん

なりの解釈ですニコニコ

なので、下記の公表過去問題を

令和5年4月

令和4年10月

令和4年4月

令和3年10月

令和3年4月

令和2年10月

令和2年4月

令和1年10月

平成31年4月

くらいを完璧に解けるようにしました


実際の試験を受けると分かるのですが、

選択肢は違っても、同じ問題、似た問題は、

かなりあります

それ故に、過去問題をやりなさいの意味は

そういうことなのだと思います


また補足として、過去問題出来ても、実際の

試験は、意表を突く問題や本質的に理解して

いないと解けない問題もありますので、

過去問題9割取れていても、実際の試験は、

合格するかな!?と、不安になります(笑)


あと、見たことのない問題は、出来なくても

合否には影響しません(100点取れなくても

よいのでw)ので、それ以外の出来る問題を

増やして、合格点を目指しましょうニコニコ


また、最近の傾向は、過去問だけでは、

対応が難しい場合があるようですので、

過去問の知識(9割解けるレベル)と他

全体的な知識が、

あった方が、合格率があがり、一発合格

へ近づくと思いますニコニコ


実際に、1カ月に何回もある試験に毎回新しく

作れないと思いますニコニコ


新潟ウェルネス過去問題 




勉強する時間についてニコニコ

おたるのゆうたんの場合

お仕事

育児時間

家事時間

などがあり、お勉強のお時間が取れませんでした

・通勤の往復(1時間)

・朝、早く起きる 朝は覚えるには最適でした

で、時間を捻出しましたニコニコ




試験費用は、2023年6月から値上がりして

8,800円

ですニコニコ


試験料金 



教材の費用対効果は、

不合格で何度も試験に挑戦するのであれば

少し高額でもeラーニング教材を使用した

方がトータルでは良いかと思います


例)試験を5回受けた場合

8,800×5 44,000円

ぷらす 交通費、ガソリン代、申請手数料など


例)教材ぷらす試験料

教材30,000円+8,800円

38,800円

ぷらす

交通費、ガソリン代、申請手数料など


その他、交通費や申請手数料などあるので

人により異なるかと思いますがざっくり

1回につき10,000円くらいかかる

と思います

試験場は、センター数も少なく、

遠方にあることが多く、気軽に

行ける場所にないようですニコニコ


これは、奥の手ですがニコニコ
どうしても、試験勉強がはかどらない
という人は
第二種衛生管理者を合格してから
特例第一種衛生管理者を合格する
という方法もあります
試験は2回受けないといけませんが、
勉強範囲が狭まるので、メンタル的には
かなり楽になりますニコニコ
原本証明は、多少面倒ですが、そこが苦にならない
のであれば、その方法もあります
第二種衛生管理者の免許証を両面コピーし、
見本のように文章をエクセルで作成
そうすると、原本証明の台紙が出来上がります
労働基準監督署に行っても、証明してくれます☆
当たり前ですが、第二種衛生管理者の免許証を
忘れずに持参してください☆


勉強方法ニコニコ
おたるのゆうたんの場合は、上記に記した
ように知識が頭にないと問題が解けないタイプ

で短期記憶が苦手でした

単元ごとに、eラーニングをし、知識のある程度

の定着させる

その際には、のぐちゃん先生には、とてもお世話

になりましたニコニコ


・関係法令 有害業務に関わるもの

・労働衛生 有害業務に関わるもの

→頭に定着するには、なかなか時間かかりました

1カ月くらい

なので、eラーニングを繰り返しみて、理解し、

でも、忘れるので、また見る、過去問題やる、

間違う、eラーニング見るなどの繰り返しニコニコ


・関係法令 有害業務に関わるもの以外のもの

・労働衛生 有害業務に関わるもの以外のもの

・労働生理

→繰り返し学習すると頭に残りやすい

過去に何度か勉強をしていたこともあり、

比較的現実的で、何とかなりやすい

中学校理科の生物の教科書あったら、良きかも

インターネットでも、調べられますけれどねニコニコ


人それぞれの勉強方法があるかと思いますので
この方法が良きかどうかは、分かりませんが
もし、悩んでいる人がいるかもしれませんので
文章にしてみましたニコニコ

衛生管理者試験は、満点を取らなくても
最低点数になっていれば、合格できる
資格ですニコニコ
6割以上かつ各問題足切り3ー4問題Ok
であれば、何とかなります

皆さま、合格できる出来るように、

お祈りいたしますニコニコ

というお話ニコニコ


ちなみに、おたるのゆうたんの会社の人で
衛生管理者試験、22回受験して合格した
人もいます(笑)(*´艸`*)
単純に146,000円です(笑)