今回、たまたま行った中尊寺金色堂が建立900年の年でした
なんと偶然、持ってるかな爆笑


藤原清衡公の御逝去

から900年

金色堂建立か900年




中尊寺金色堂の御朱印







中尊寺金色堂の鎮守の神社が
境内の奥にあります

そこが
白山神社

中尊寺 白山神社0191-46-4397 https://g.co/kgs/4mXZEaV中尊寺 白山神社0191-46-4397 https://g.co/kgs/4mXZEaV







今回、建立記念ということもあり
御朱印頂いてきました
(以前、四寺回廊をまわり中尊寺金色堂の御朱印は頂いていました)








平成3年に参拝してます


今回もかなりの修行が得られた
気持ちです
さすがに世界遺産!!



さて、家族の娘夫婦と孫には
お土産を買ってきました



今回も一泊という忙しい小旅行でした。otankoの希望を入れてもらったスケジュールは男子2人を籠絡させてしまったかな口笛

移動中に見た景色は田植え真っ盛りの農家さん、otankoもこんな忙しい時期に生まれてきたんだ。さぞかし、てんてこまいしていたかも
両親は他界してますが、ふとそう思ったんです
三陸に泊まり、何事も無かったかのように親切で…
まわりを見れば建物がまだ建ってない場所ばかり、海は防波堤が遮り見れる場所は限られてしまいました

こうして、いろんな事を考えながら毎日三度の食事を不安なく食べれるのは幸せなこと
自分一人じゃないから、頑張れるのかもしれない

等、ちょっと見直した旅行でもあったかな~
手抜き主婦は、そう簡単に変われそうにないけど食べてくれる家族のためにも作りますよ~



(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)



今日のつぶやき