空き家管理工事主任者 <空家等対策の推進に関する特別措置法準拠型資格>(商標登録申請中) |  NPO法人日本住宅性能検査協会 建築・不動産ADR総合研究所(AAI)

 NPO法人日本住宅性能検査協会 建築・不動産ADR総合研究所(AAI)

内閣府認証
NPO法人日本住宅性能検査協会
AAIは建築・不動産を巡る紛争の予防および人材育成を目的とする第三者機関。有識者による7つの専門研究会、弁護士や一級建築士等による第三者委員会で構成。公正・公平な評価及び提言を行ないます

空家等対策の推進に関する特別措置法準拠型資格(民間資格)

 

空き家管理工事主任者 (商標登録申請中)

2024年9月講座開講予定

空き家管理工事主任者の業務詳細

空き家管理工事主任者は、空き家の解体・修繕・管理に関する幅広い知識と経験を活かし、空き家の維持活用に貢献する専門職です。

1. 主な業務内容

1.1 修繕工事

  • 建物の状況を調査し、修繕箇所を特定
  • 修繕方法、材料、施工業者を選定
  • 修繕工事の見積もり作成、発注、監理
  • 工事完了後の検査、報告
  • 修繕後の空き家の管理

1.2 空き家管理

  • 空き家の定期巡回を行い、建物の状況を点検
  • 空き家への不法侵入や放火などの対策
  • 空き家の清掃、草刈りなどの日常管理
  • 固定資産税などの支払い
  • 空き家の売却・賃貸などの相談対応

1.3 工事費見積もり

  • 修繕工事にかかる費用を調査・分析
  • 工事内容、材料、施工業者などを考慮した見積書を作成
  • 見積書の依頼者への説明

1.4 その他

  • 空き家に関する法令・規則の遵守
  • 空き家に関する相談窓口の運営
  • 空き家に関するセミナーや研修への参加
  • 空き家に関する情報収集

2. 業務を体系的にまとめた表

業務内容 詳細
修繕工事
 
* 建物の状況調査 * 修繕箇所特定 * 修繕方法・材料・施工業者選定 * 工事費見積作成・発注・監理 * 工事完了後検査・報告 * 修繕後の空き家管理
 
空き家管理 * 定期巡回による建物の状況点検 * 不法侵入・放火対策 * 清掃・草刈りなどの日常管理 * 固定資産税などの支払い * 売却・賃貸などの相談対応
 
工事費見積もり * 修繕工事にかかる費用の調査・分析 * 工事内容・材料・施工業者などを考慮した見積書作成 * 見積書の依頼者への説明
 
その他 * 空き家に関する法令・規則の遵守 * 空き家に関する相談窓口運営 * 空き家に関するセミナー・研修への参加 * 空き家に関する情報収集

 

3. 業務に必要な知識・経験

  • 建築に関する知識
  • 修繕工事に関する知識・経験
  • 空き家に関する法令・規則に関する知識
  • コミュニケーション能力
  • 問題解決能力
  • 情報収集能力

4. 空き家管理工事主任者の活躍の場

  • 不動産会社
  • リフォーム会社
  • ハウスメーカー
  • NPO法人
  • 自治体

5. まとめ

空き家管理工事主任者は、空き家の維持活用に貢献する重要な役割を担っています。 幅広い知識と経験を活かし、空き家の課題解決に取り組むことができる専門職です。

 

参考資料

空家等対策の推進に関する特別措置法(1)

空家等対策の推進に関する特別措置法(2)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お電話でのお問い合わせも受け付けております。
日本住宅性能検査協会 総合受付センター
03-3524-7215(代表)