No.11
外壁のメンテナンスをしていない、賃貸住宅が多いようです。多くが築20年以上にも関わらず、一度も外壁のメンテナンスをしていません。そのような賃貸住宅には、入居者が集まりにくくなり、賃料も低くなってしまいます。実際、大規模修繕を定期的にしている賃貸アパートの約50%が、家賃減額しなくてすみ、空き室も増えませんでした。
外壁の検査には、誰でもできる方法があります。そこで問題が見つかったら専門家に依頼します。
国土交通省のガイドラインでは、外壁のメンテナンス時期として10年から15年に1回は修繕をするように示しています。長期の修繕計画をたてて定期メンテナンスを行えば、どのような建物でも50年以上良い状態が保てます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お電話でのお問い合わせも受け付けております。
日本住宅性能検査協会 総合受付センター
03-3524-7215(代表)