3台目のスマホ騒動 後編 | タネのうたた寝

3台目のスマホ騒動 後編

ほとにすぐに届く。

夜ネット申し込みをした翌日。

もしかしたら、午前中に申し込んだら、夕方届くかもよ。

 

取説書を大雑把に目を通し、最初はWi-Fiを切って、シムカードを入れて、

すぐに電話が通じる、びっくり。

ほっとけばたちまち全部通じると書いてあったのに、

待てど暮らせどネットが通じない。

 

Wi-Fi状態にして、同封されたQRコードを読ませても入力画面に飛ばない。

 

なんでも「まだナビの更新中」とかでている。

通じるまで1日かかることがある、と出ていた。

スマホのホームページの所在地が新潟と出ている、

しばらくすると金沢

東京

 

お、もうすぐか・・・

 

翌日になったらまた新潟。

 

あかんなあ・・・

 

Gメールも入った。もちろんポケGOもダウンロードした、Wi-Fiにすれば使えるけど、

それじゃあ、小さなPCじゃん。

持ち出せてなんぼのスマホであーる。

 

 

もう一度最初から取説書を読む。

怪しいのはAPNを入力してもらう機種もあります、って1文。

 

なにANP?

 

それはなんだ、やったことないぞ。

わからないので検索すると、設定のモバイルネットワーク アクセスポイント画面の上の小さな点をクリック、

 

突然出てくる手作業画面

 

入力は一か所だけ。

 

rakuten.co

 

その数秒後、なんと通じた。

 

なんと簡単なのだ、って1日かかったけど。

 

で、嬉しくて昨日一日持ち歩いたら、利用量が0.11GB

ううむ・・・・ これが1日の消費量だとするとあと10日で1GBを超えてしまうわけだ。

 

案外少ない。

 

 

で、初めての充電ケーブルCタイプ

車用にメルカリでカバーとコードを購入。

もちろんこれも翌日に到着。

早い、早いよ令和。

 

 

ホントはその前にコードだけダイソーで買った。ちゃんとCタイプとあったのに、なぜか挿入できず、

レシートはとっくに廃棄したのでキレイに諦めることにして、ここに書いた(笑)

たまたまハズれだったんでしょう。

ネットで検証した人のブログに「優れもの」と出ていた品と同じ奴だったし。