X(旧Twitter)でとある精神科医の

 

自分を攻撃(嫌っている)人もそうだけど、距離が近すぎる人(積極的に好んで近づいてくる人)にも気を付ける必要がある的なつぶやきを見かけた

 

 

これ、ホント あるあるなんだよなーと

 

 

利用目的で近づいてくる人

心を許した途端に自分をコントロールしてくる人

 

 

休日やプライベートでさえ この人の事で頭の中を占めて悩ませてくる場合は要注意

 

 

 

あとあと振り回されていたことに気が付がつくと嫌悪感でいっぱいになるんだよなー

 

 

 

振り回されてると思う思考に至る自分が悪いんですけどね

 

 

 

あとは逆に人を振り回さないようにしないといけない

 

 

 

考えすぎないのが一番の対策方法ではあるけれど、性格上そう簡単にはいかない

 

 

 

だから

 

最近思うのは考えすぎてしまう自分はもう治らないので 一定のルールを設けることが必要であり

 

 

 

冷静ではないなーと思う時は機械的なルールを設ける

 

(自分の場合はね)

 

 

 

 

人間関係がうっとうしいと思ったら、ふと振り返るような癖をつける

 

 

 

 

人生の主人公は自分自身であって、なにかと他人ありきの思考でいると ふとした時ズレを感じる窮屈さはとても生き地獄

 

 

 

どんな関係であっても、いくら阿吽の呼吸のように気が合っても、 窒息・逃走心は突如 現れる場合があるんだよね

 

酷いとリセット症候を発症

 

 

そうなる前に人間関係は ほどほどに

 

 

 

話の長さも

一緒にいる時間も

楽しいと感じる瞬間も

ほどほどにと、ごくたまに会うだけでちょうどいいんだよね、実は。