今回の音の履歴は「新三人娘」の歌謡曲について

 

 

昔から「三人娘」と呼ばれる人たちがいた。

歌謡曲の世界では、「元祖三人娘」と呼ばれたのが、

美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ。

「スパーク三人娘」と呼ばれていたのが、

伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり、だった。

いずれも歌謡界で活躍された方ばかり。

 

70年代の初め頃に、「新三人娘」が登場した。

南 沙織、小柳ルミ子、天地真理、の三人。

いわゆるアイドルのはしりでもあった。

1971年のほぼ同一時期に一斉に出てきている。

私が、高校2年、友人の間では、

南沙織か天地真理かで熱い討論が火花をちらした。

小柳ルミ子は実力派ではあったが、

演歌調の歌が多かったために若干話題からは外れていた。

 

 

まずは、南 沙織。デビュー曲は

 

『17才』

 

1971年6月に発売された。

 

            17才 / 南 沙織

 

 

南沙織は、当時まだ本土復帰直前の

沖縄から上京してデビュー。

歌っていた当時は、本当に17才。

大変新鮮な感じがした。

この『17才』は後に

森高千里もカバーしてヒットしている。

この南沙織から、いわゆるアイドルが

始まった、と言えるだろう。

上述の通り、天地真理と人気を二分しており

二人でアイドルの形を作っていった。ラブ

 

 

南沙織より少し早く登場したのが、

小柳ルミ子。デビュー曲は、

 

『わたしの城下町』

 

1971年の4月に発売

 

             わたしの城下町 / 小柳ルミ子

 

 

 

小柳ルミ子は、若干演歌っぽい歌が多かった。

そのために高校生だった私たちの話題に

のぼることは少なかった。

けれど、歌は抜群に上手かった。

なんといっても、宝塚音楽学校を

主席で卒業し、一時は宝塚歌劇団に

在籍していたこともある実力派。びっくり

ダンスやバレーもできたということで、

後にはミュージカル等にも

挑戦することになる。

この『わたしの城下町』の後の

『瀬戸の花嫁』も大変有名な歌だ。

 

 

そして、最後に登場してきたのが、

天地真理。デビュー曲は、

 

『水色の恋』

 

1971年の10月発売。

 

            水色の恋 / 天地真理

 

 

天地真理も、国立音楽大学付属中学校、高等学校で

ピアノや声楽を学んだ正統派、実力派。

今聴いても、アイドルとは思えない

声楽的な歌い方をしている。

(アイドルの皆さんすいません)

『時間ですよ』というテレビドラマに

「隣のまりちゃん」として出演。ラブ

その時に、ギターを弾きながら

屋根の上で歌っていたのがこの曲。

この番組で、天地真理を知り

ファンになった人は多いと思う。

歌番組の中で、ピアノの演奏を披露したこともある。

 

 

とまあ、「新三人娘」を紹介してきたけど、

私はやっぱり天地真理派だった。

でも、この3人はことあるごとに

比較されていて、その分、

本人たちもライバル関係にあった。

互いに磨き合い輝いていた。

よき、ライバルの三人だった。チョキ