2年生になって2回目の懇談会がありました。
上級生ママさんの話しだと初回は出席率が高いけど、その後はあまりいない。と聞いていたのに、初回と同じくらいいました
でも半分はいないかな。
先生もこんなに来てくださってありがとうございます!て言ってた。
そして、また順番で発言する感じになった
他のクラスはなかったみたい。
⚫︎放課後の過ごし方
⚫︎困りごと
⚫︎最近の推し
がテーマなんだけど、あまり拘らず、みんな自由に話してました
初回の時とは違って、和やかな雰囲気で雑談ぽい感じでした。
人前に出るとめちゃくちゃ緊張しやすい私も、珍しく普通に話せました
発言する順番も中盤くらいで良かった
放課後の子供たちだけの公園遊びにお菓子は持って行きますかていう質問をしているママさんが居て、これは色々と考えさせられました。
我が家は平日は習い事をびっしり入れているので、今のところ放課後の公園遊びの経験はありません。
でも先月でテニスを辞めたし、そんな事も増えるのかなと思っていたので、聞けて良かったです。
先生の話だと、高学年になるとお菓子、ゲーム、お金が絡んでトラブルになるとの事でした。
毎回お菓子を持ってくる子が決まっている。
持ってくるのが当然と思われる。
持って来ない日はお小遣いで買ってこさせる。
(公園の近くに個人商店みたいな雑貨屋さんがあります)
という話しも衝撃
ゲーム機を自転車の籠に入れておいたら取られたとか。取ったつもりはなく、借りただけなのに。とか。
我が家は、これまでにお友達と公園で遊ぶ時は、休みの日で、親も一緒なので大袋のお菓子を持って行ったりはありました。
自分の小学校時を振り返ると、お菓子は持って行ってなかったな。5、6年生では各々のお小遣いで駄菓子屋に行ったりしてた。
結局は、持って行く子が負担に思っていないなら良し。高額なお菓子ではなくちょっとしたお菓子(飴やガム)なら良いのではないか。と言う話しになりました。
各家庭で考え方も違うから、遊ぶ子の親同士で決めるのも良いのかもね。という感じでした。
この機会に、連絡先を交換するのも良いですねて先生は言ってたけど、懇談会が終わったら1人でサッサと帰りました
毎日の宿題が嫌で嫌で泣きながらやっているご家庭もあった。おたまちゃんも泣きはしないけど(ピアノの練習では泣いてる)嫌で不貞腐れてやっているので、どこのご家庭でも同じような事になっているだなと様子が知れて良かったです。
YouTubeやゲームが辞められないという話も多かった。我が家は30分ルールだけど、1時間のご家庭が多かった。1時間で電源が切れる設定にしてたり。我が家も幼稚園の時はそれにしてたけど、電源が切れた後の不貞腐れ度合いが酷くてそれは止めました。
チケット制にしているという話も
30分チケットを何かのご褒美の時に渡したりするみたい。
それも上手く行かなかったというご家庭もありで、皆んな色んな工夫をしている事を知れて良かった。
さて、来月は運動会
この日はリレー選手決めのタイム測定があり、明日の最終選手決めのメンバーに選ばれました
今日はそのメンバーで選手と補欠を決めるタイム測定です
去年は選手に選ばれたけど、練習も本番もビリでもうやりたくないて不貞腐れてたけれど、負けず嫌いの血が騒ぐらしくやる気満々です。
瞬足履いていきました
瞬足も女の子っぽいリボンとかハートとかたくさん出てます